navi

ブログ一覧

ニューバランス・リフレクター加水分解

ニューバランス・リフレクター加水分解 横浜店 2022.07.08
こんにちは。横浜工房の中島です。 今日は横浜工房でお問い合わせが多い、ニューバランスの修理例のご紹介です。 ニューバランスの修理については、これまでも沢山ご紹介してきました。 今日はその中でも、今までご紹介していなかった部分の修理をご紹介します。 履き口の後ろ側に配置されている「リフレクター(反射素材)」はソールの次に加水分解しやすい箇所です。 その他はまだまだ履けるのに、この部分がボロボロ...

ブランド問わずフィットする。コスパ最強シューキーパー

ブランド問わずフィットする。コスパ最強シューキーパー FANS.エキュートエディション新橋 2022.07.07
こんにちはFANS.エキュートエディション新橋の島津です。 おすすめシューキーパーの紹介です。   価格¥4,950(税込) サイズ:S,M,L,XL     バーチ(樺)材の木製シューキーパーです。 甲・幅・踵、どの部位もバランス良くデザインされております。   サイドのネジを回すことで、幅を調節できます。 国産靴のスコッチグレイン・リーガルはもちろん、オールデン・パラブーツ・...

今年もお買得なシュートリーが!!

今年もお買得なシュートリーが!! 京都店 2022.07.06
こんにちは。京都工房の西澤です。   今年もセールの時期がやってきました。 京都工房の拠点である、京都伊勢丹の紳士靴売場には、お買得なビジネスシューズ、カジュアルシューズが並んでいます。 そして、弊社では昨年に続き、セールのシューキーパー(=シュートリー)である「スプリットシュートリー」の販売をスタートしました。 立体的な作りのシュートリーでありながら価格は¥4,950(税込)と、弊社の定番シュ...

WEBメディア「mybest」に「M.MOWBRAY プロテクターアルファ」が掲載されました。

2022.07.06
WEBメディア「mybest」靴用防水スプレーのおすすめ人気ランキング15選で「M.MOWBRAY プロテクターアルファ」が紹介されました。 【掲載商品】・「M.MOWBRAY プロテクターアルファ」 ¥880~2,200(税込) 「mybest」掲載記事は下記ページよりご覧いただけます。https://my-best.com/6391 ...

靴のお手入れコバもキレイに!

靴のお手入れコバもキレイに! FANS.京王新宿 2022.07.05
こんにちは。FANS.京王新宿のカミイエです。 やっと夏らしくなってきました。 熱中症には気をつけて水分補給を忘れずにしていきましょう。 革靴の手入れをしているとき、コバの汚れが気になります。 そこで靴のコバをキレイにする商品を紹介します。     M.MOWBRAY エッジ&ヒールレノベーター   靴のコバとは、靴の側面のことです。 革靴のコバは、木工関連の言葉である木端(コバ)に由来し...

「ハイシャイン道場」開催決定!この2人がついに江戸に参上!

「ハイシャイン道場」開催決定!この2人がついに江戸に参上! 横浜店 2022.07.04
こんにちは。横浜工房の眞山です。 「ハイシャイン道場」の開催のお知らせです。 今回は横浜工房での開催ではなく、BRITISH MADE 銀座店にて開催します。 「ハイシャイン道場」といえばこの2人 ハイシャイン道場といえばこの名コンビ。 お馴染みになりつつ、あるのではないでしょうか? M.MOWBRAY テクニカルアドバイザー:斗谷 諒(画像左) シューケアマイスター工房 横浜店 店長:...

簡単に!素早く!靴の中のニオイを解消!

簡単に!素早く!靴の中のニオイを解消! 銀座店 2022.07.03
こんにちは。銀座工房のカミイエです。 やっと夏らしくなってきました。 熱中症には気を付けて水分補給をお忘れずにしていきましょう。 本日は、暑くなり靴の中の汗や湿気でニオイが気になりますね。 その時に使ってください。     M.MOWBRAY シューフレッシュ エージープラス    商品特長 抗菌・消臭・除菌スプレーです。 【抗菌・除菌】 ・シルバー粒子(Ag+)を配合したマイクロカプセルによ...

当店修理スタッフに聞いた、ハーフレザーの話。

当店修理スタッフに聞いた、ハーフレザーの話。 日本橋店 2022.07.02
こんにんちは。日本橋工房の岡嶋です。 今日はソールの修理についてお話します。 テーマは『ハーフレザー』です。 ハーフレザー?ハーフラバーは良く聞くけど、ハーフレザーはあまり聞かない。 そうなんです、当店でも決して多い修理ではないのですがハーフレザーを好む方も多くいます。 ハーフレザーとは、地面と接地してすり減りやすいつま先部分や中央部分の靴底の前半分を革で補強していく修理です。 では、まずどんな...

Meister interview vol.29 〜 BRITISH MADE 中川貴弘さん〜

2022.07.02
革靴、皮革製品、靴磨きやファッションなどに精通しているプロフェッショナルな方々を、M.MOWBRAY認定のシューケアマイスターがインタビュー。お仕事の内容やこだわり、人となりについてご紹介する企画です。 今回インタビューにご協力してくださったのは、厳選された英国の服や靴、アクセサリーを通じて「英国のストーリーあるライフスタイル」を届ける「BRITISH MADE(ブリティッシュメイ...

ちょっとしたことで劇的に変わるサイズ調整

ちょっとしたことで劇的に変わるサイズ調整 横浜店 2022.07.01
こんにちは。横浜工房の神谷です。 日々お客様の靴を磨いていると、時々目にするのがトップライン(履き口)の凹み。 サイズが合っていても起こる症状で、ヒールカップが深く、くるぶしが当たって出来たものです。 ここまで形が変わっていれば、ストレスはないと思うのですが、 相当な苦労があったのだとお察しします。 ブランドのよっては中敷の下にクッション材が入ってないものもあり、クッション材が無い分履き口が...


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。