ブログ一覧
読売テレビ|朝生ワイドすまたん!&ZIP!|にてM.MOWBRAY 製品、「FANS.浅草本店」が番組に出演いたしました。

○ 読売テレビ|朝生ワイドすまたん!&ZIP!○ 2022年6月15日(水)
M.MOWBRAYアイテム並びに、R&D直営店舗の「FANS.浅草本店」が出演いたしました。
「梅雨時期に気になる足の臭いへの対策」というテーマで、M.MOWBRAY認定シューケアマイスターが、ご自宅で手軽にできるケア方法をご紹介させていただきました。
▽詳しくはこちら▽https://m-mowbray.com/ne...
日本テレビ|news every.に「FANS.浅草本店」が番組に出演いたしました。

○ 日本テレビ|news every.○ 2022年6月14日(火)
M.MOWBRAYアイテム並びに、R&D直営店舗の「FANS.浅草本店」が出演いたしました。
「梅雨時期に気になる足の臭いへの対策」というテーマで、M.MOWBRAY認定シューケアマイスターが、ご自宅で手軽にできるケア方法をご紹介させていただきました。
▽取材の裏側や、アーカイブ配信はこちら▽https://m-mowbray...
父の日ギフトはお決まりですか?

こんにちは、FANS.京王新宿の齊藤です。
来週 6月19日 父の日が近づいてきました。
みなさんは父の日になにをプレゼントするか決まりましたか?
本日はFANS.京王新宿のギフトにオススメなシューケアセットをご紹介します。
M.MOWBRAY エドワードセット ¥3,300(税込)
出番の多い黒のクリーム、色を選ばない無色のクリ―ムが入っておりこれからシューケアを始めたいという方にオスス...
正六角形 ハチの巣構造

こんにちは。銀座工房の七海です。
気温も上がり、
足元も服装に合わせどんどん軽くなってきていますね。
サンダルやミュール、パンプスを履く機会も増えてくる季節。
ヒールの高い靴は、
脚をスラッとキレイに見せてくれる反面
自分の体重の多くを足の前足部で支えるため、
痛みと戦っている方も多いのではないでしょうか。
そこで、おすすめアイテム
CLUB VINTAGE COMFORT ハニカムキュート...
スニーカーって綺麗になるの!?【前編】

こんにちは。日本橋工房の岡嶋です。
先日の帰宅後、洗面所で手を洗っているとキッチンから「よし、これから腕5本あるくらいの速さで終わらせる!」と気合の入った言葉が聞こえてきました。
洗面所にいた私はある事が気になり、急いでキッチンに向かいました。「腕5本!?バランス悪くない?そういうのって左右本数合わせるでしょ。」というのが気になってしまったのです。
返答は、「左右に2本ずつ、背中...
靴の底に穴があいたときの補修方法は?

こんにちは。横浜工房の眞山です。
革靴を履いていて、底の方に違和感があり、靴裏をのぞいてみると底に穴が!
そんな経験はないでしょうか?
アウトソール(靴の底)は地面と擦れたり、ぶつかったりするので、靴の中で最も傷みやすく
消耗する部分です。
アウトソールは消耗品ですが、穴があいたら捨ててしまうのはもったいない。
アウトソールの穴は直すことができるのです。
【アウトソールに穴があいた時の...
靴磨き初心者にオススメ!!のシューケアセット

こんにちは。FANS.エキュートエディション新橋の木下です。
新年度になってから約2ヵ月が経ちましたが、皆さんの中には新しい環境に慣れてきてそろそろ何か新しいことを始めたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
シューケアで例えるなら、手持ちのもので靴磨きを始めることができればいいのですが、使用するアイテムを何も持っていないという方がいるかもしれませんね。
そんな靴磨きを始めたいと考えて...
【REDWING9875】ゴールドラセットが眩しい【犬タグ】

FANS.浅草本店のYUMA.です。本日ご紹介するのは「アイリッシュセッター9875」のカスタム事例です。
「9875」は、50年代リリースされた名作"875"を想起させるモデルとして2012年に発売されました。もう10年も前になるんですね。すごい最近に感じます。で、この9875には「ゴールドラセット・セコイア」というレザーが採用されています。当時のアイリッシュセッターは色ブレが激しく、...
きれいになるスニーカーケアの方法

こんにちは。FANS.京王新宿です。
FANS.京王新宿店がオープンして4ヶ月が立ちました。
これからも皆様からの悩みや相談をお聞きして、良いケアが出来るようにしていきます。
本日はご相談が多かったスニーカーケア、特にクリーニングについて紹介したいと思います。
クリーニングで使うケア商品はこちら
M.MOWBRAY ハイパークリーン
使用方法
①まずスニーカーの...
【REDWING】ウェッジソールをより薄く見せる仕上げ【ペコスブーツ】

FANS.浅草本店のYUMA.です。
今日はレッドウィングのペコスブーツ修理を紹介します。純正トラクショントレッドソールに比べ薄いタイプのウェッジソール「Vibram 1010」でリソールしました。
今回のリソールでこだわったのが「見た目のスマートさと履き心地の両立」です。ウェッジソールは良くも悪くも「野暮ったい」雰囲気になるように思えます。色やパターンに限らず、見た目のボリューム感がそうさせ...