ブログ一覧
「ブラシが育つ」ってなんだろう

M.MOWBRAY公式LINEできました!
こんにちは、シューケアマイスター工房日本橋店の鈴木です。
靴磨きにおいて大切なブラシ。
前回はブラシの持ち手についてご紹介いたしました。
まだ見てない方はぜひご覧ください。
https://www.shoe-repair.net/blog/nihonbashi/42129/
「ブラシが育つ」「ブラシを育てる」こんな言葉を聞いたこ...
失敗しないコードバンケア【後編】

こんにちは。シューケアマイスター工房横浜店の中島です。
今日は前回の続きです。
前編では新しいコードバンシューズのケア方法を中心にお話しましたが、後編は履き込んだ後のケア方法についてお話しします。
コードバンは履き込むと履きジワが毛羽立ってきたり、退色が気になると思います。
補色をしたい所ですが、その前に汚れ落としの作業が必要です。汚れ落としで失敗してしまうケースもあるので、安心安全な策をと...
黒靴を色々なクリームで磨いてみた。

こんにちは。京都工房の西澤です。
今回は検証ブログ。
黒い靴を色々なクリームでお手入れをしてみたいと思います。
よくニュートラル(透明)のクリームでもお手入れできますか?と質問もありますので答えを出していこうかなと思います。
室内での撮影なので、外で見える見た目とは異なるかもしれませんのでご理解ください。
ではスタート!!
黒色クリームで私が一番使うクリーム
イングリッシュギルドのビーズリッ...
常識をひっくり返す。ワックスクリーナーを使ったハイシャイン仕上げ(前編)

こんにちは。
FANS.エキュートエディション新橋店 シンジョウです。
久々のブログですね。5か月前くらい?ですかね。
前回はつま先・カカトのハイシャインの光らせる範囲を紹介しました。
今回は靴磨き選手権でも話題になったワックスクリーナーを使ったハイシャイン方法をご紹介します。
具体的なやり方を紹介している方はまだ少ないはずなので今回のブログで誰よりも早くマスターして、周りに自慢しちゃいましょう...
FAMACO1931 サブライムレザークリーム

こんにちは、FANS京王新宿の齊藤です。
本日は当工房で人気のあるクリームをご紹介します。
FAMACO1931・サブライムレザークリーム
実は初めて使ったとき、「光沢が少し控えめかな」という印象でした。
似たような瓶の形状のENGLISH GUILD・ビーズリッチクリームと仕上がりイメージを重ね、光沢の出方の違いを感じました。
しかし何回か使ってみると、光沢の強弱がこのクリームのポ...
その輝き、蘇ります!~鏡面の修復には〇〇を~

こんにちは。シューケアマイスター工房 銀座店のアリノです。
今年も残すところあとわずかとなりました。
12月は会食やお祝い事、そしてクリスマスなど楽しいイベントが多い時期ですね。
そのお陰もあってか、足元を華やかにしたいお客様によるハイシャイン(鏡面磨き)のご依頼が増えております。
ハイシャインは、つま先やカカトをワックスを用いて革の凹凸を埋めることで、鏡のように光らせるコースで...
【サイズが合わないときの対処法】ローファー編!

こんにちは。シューケアマイスター工房 日本橋店のコウグチです。
本格的に冬が到来し、街でも革靴を履いた方を多くお見かけるようになってきました。革靴を新調したり、久々に出してきたよという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな中、最近増加しているお問い合わせがローファーのサイズ調整に関するもの。「買ったはいいけどサイズが大きかった。」「履き込んできたらカカトが浮くようになってきた。」など、よ...
失敗しないコードバンケア【前編】

こんにちは。シューケアマイスター工房横浜店の中島です。
さて今日は
コードバンケア。
冬のボーナスで手に入れる!という方も多そうなので、これでいきます!
牛革などのカーフレザーのお手入れとは少し違う点もあり、お手入れ自体を自分で出来ないと思っている方も多い素材です。
【難しいと思ってしまうポイント】
➀光沢感がなくなってしまうのではないかという不安②情報が多すぎて、どれが最適解か判断できない...
伸び~る本革ベルト!?長沢ベルト工業のPOPUP

こんにちは。FANS.エキュートエディション新橋の島津です。
紳士ベルトの製造工場としてベルト一筋で作り続けてきた、有限会社長沢ベルト工業の【くつろぎリラックスレザーベルト】POPUPを開催いたします。
【長沢ベルト工業 とは】
創業52年、東京は葛飾にて国産にこだわり紳士ベルトを作り続けている長沢ベルト工業。皮革ごとの特徴を生かすデザインを考え、製品企画を行い、昔ながらの伝統製法を守...
FANS.京王新宿 年末年始の営業時間のお知らせ

こんにちは。FANS.京王新宿の齊藤です。
いつも当工房をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
年末年始にかけて営業時間が異なりますのでお知らせいたします。
年末年始のFANS.京王新宿 営業時間及び定休日のお知らせ
【2023年12月】
12月31日(日)
営業時間:午前10時~午後18時
【2024年1月】
1月1日(月)定休日
1月2日(火)より通常営業
営業時...