ブログ一覧
Meister interview vol.12 〜 BROSENT 本間俊光さん 〜

革靴、皮革製品や靴磨きなど、足元のお仕事に携わっている方はもちろん、
ファッションや皮革に精通しているプロフェッショナルな方々を、
M.MOWBRAY シューケアマイスターがインタビューし、ご紹介する企画です。
様々な方へのインタビューをする中で改めて感じたのが、革靴の愉しみ方は千差万別だということ。
光沢、木型、履きジワ、服との合わせ方など、靴によって、またそれを履く方によって、
人そ...
【メディア掲載】「ゴルフラボ by スマイルゴルフ」にて、M.MOWBRAY SPORTSのインソールをご紹介いただきました!

M.MOWBRAYのスニーカーケアラインであるM.MOWBRAY SPORTSのインソールを、「ゴルフラボ by スマイルゴルフ」にて紹介いただきました!・ゴルフシューズのインソールにこだわるメリット・M.MOWBRAY SPORTSがどんなブランドなのか・エナジーアルファやバランスアルファの特徴などを詳細に書いていただいております!気になる方は下記リンクより、記事をご覧いただけます!
イン...
ブラシで落とせなくなる前に

こんにちは。大阪工房のしおりです。
これまで何度か、ブラシにまつわるブログを書いてきました。
ブラシをかける目的の一つは、ホコリを落とすため。
しかし、ブラッシングでホコリを落とせないケースがあることをご存知でしょうか。
蓄積されたホコリは頑固
こちらは靴の表面、土踏まず部分です。
足形に沿うよう絞られているため、構造上ホコリが溜まりやすいです。
このようにブラシを縦にし、沿わせ...
革に潤いを与えるデリケートクリームの特徴を紹介

みなさんこんにちは。銀座店のはたのです。
次女が幼稚園に入園いたしました。
新しい制服を着て、家ではウキウキですが、幼稚園に到着したと同時に、不安とプレッシャー負け泣いてしまったとのこと。長女と同じく、幼稚園に行きたくない現象が今年も夏まで続きそうです。次女よ頑張れ!さて、当工房が所属する紳士売り場でも、春物の展示が中心となり、鮮やかなレザーブルゾンが目を惹きます。
お手入れには、水分を豊富...
M.MOWBRAYのワックスが生まれ変わる

こんにちは。横浜工房のシンジョウです。
SNSを見ているとハイシャイン(鏡面磨き)に挑戦する方が増えた気がします。
横浜工房でも店頭で問い合わせが増加し、実際に実演しながらやり方を説明したり、ハイシャインにフォーカスしたイベントをおこなったりしてきました。
そんなハイシャイン人気に合わせて、
『M.MOWBRAYハイシャインポリッシュ』のリニューアルが決定!!
その名も
『M....
当店修理スタッフに聞いた、ハーフラバーの話

こんにちは。日本橋工房の岡嶋です。
今日は、靴磨きの話からいったん離れ、当店で行っている修理のお話をします。その中でもお問い合わせの多い、紳士靴のハーフラバーについて紹介したいと思います。
ハーフラバーを付ける主な理由は以下の3つです。・滑らないように・擦り減りにくくする為・オールソールまでの一時的な応急処置もちろんこれだけではありませんが、定番の取り付け理由です。
そして、ハーフラバーを付け...
春に履きたいホワイトレザースニーカー、お手入れ方法は?

こんにちは。横浜工房の眞山です。
気温が上がり急に春がやってきました。
春は花が咲き出す時期ですし、過ごしやすい気候が続くので四季の中で一番好きです。
20℃前後の気温は人が最も過ごしやすい気温と言われているそうです。
昔は花にはほとんど興味が無く、花より団子派でしたが年齢を重ねると
考え方が変わってくるようですね。
春は陽気な気候が続きお出かけしたくなりますね。
そうなると、足元も...
革の表情を見る

こんにちは。FANS.新橋の鈴木です。
春になり日差しが心地よく、日が高くなったおかげで明るい写真を撮ることが増えました。
革靴を陽の光にあてて撮影したときに、ひとつ気づいたことがあります。
陽の光は革の表情をあらわにします。
磨いたツヤだけでなく、革の質感や毛穴のきめ細かな部分まで見ることができます。
磨くときに使うワックスやクリームで革の表情は変わります。...
保湿を重視したプレミアムなケアメニュー

こんにちは。京都工房の西澤です。
今回は京都工房で承っているメニューの中から「プレミアムケア」をご紹介します。
プレミアムケアとは
プレミアムケアとは「保湿」を重視したケアメニューです。
ベーシックケアという税込¥1,100のメニューと違い、靴クリームに加えて、保湿力に長けたデリケートクリームも使用します。
最初は汚れ落とし
M.MOWB...
【失敗しないブーツカスタムとは?】第二回:スペックから求める機能の最適解その②

FANS.浅草本店からYUMA.です。
前回「【失敗しないブーツカスタムとは?】第二回:スペックから求める機能の最適解その①」で
レッドウィング純正コルクソールのメリット(耐油性)について紹介しました。
しかしその高いスペックもディズニーデートでは無用の長物。
ならばパークめぐり用・パレード観賞用にはどのような底材が向いているのか。
ギブミーコンフォート。
...