ブログ一覧
大阪工房が提案するクリスマスギフト‐2023・前編‐

こんにちは。シューケアマイスター工房大阪店の木下です。
12月に入り、2023年も残り1カ月ですね。
そして、今年もクリスマスの時期が近づいてきました。
大切な人へ贈るプレゼントはもう決まりましたか?
相手が喜んでくれる姿を想像しながらプレゼントを選んでいると、選んでいる自分まで気分が高まってきますよね。
一方で、今年は何をプレゼントしようかと頭を悩ませている方もいるのではないでしょうか。
...
2つのクリームの違いは?

こんにちは。シューケアマイスター工房 日本橋のカミイエです。
今年も残り一ヶ月になりました。
私の今年の大きな出来事としては、引っ越しを行ったことです。
新しい環境の中で暮らしていますが、大きな問題もなく快適に過ごしています。
残りの一ヶ月、楽しく過ごしていきたいと思います。
最近よく工房で仕事していますと、お客様に聞かれるのが、クリームの違いについてです。
本日は、長年愛されている2つのク...
オールソールじゃもったいない

こんにちは。横浜工房の神谷です。
本日はダナーのブーツの修理をご紹介します。
ダナーといえば、防水レザーにコーデュラナイロン、ライニングにゴアテックスを搭載したハイスペックシューズとして多くの方に愛されているブーツです。
今回はカカトがすり減って来たので交換したいとお持ち込み頂きましたが、
靴底を見ると、つま先からカカトまで一体型のラバーソールとなっています。
お客様も全面交換しかないと...
【銀座工房】年末年始営業時間のご案内

こんにちは。銀座工房のナガオです。
いつも銀座工房をご利用いただき、誠にありがとうございます。
年末年始にかけて、下記の通り営業時間が異なりますのでご案内いたします。
年末年始の営業時間短縮及び休業のお知らせ
年内は休まず営業いたします。(通常営業時間:午前10時~午後8時)
・2023年12月
12月22日(金)~12月24日(日)は午後8時30分まで営業。
12月31日(日)は午前10...
インディアンジュエリー&オルテガPOPUP

こんにちは、FANS.エキュートエディション新橋のイノウエです。
POPUPのお知らせです。
毎度おなじみのインディアンジュエリー&オルテガPOPUPを開催いたします!
POPUPに協力いただくのは新潟県のインディアンジュエリー&オルテガ専門店 Bear track(ベアトラック)です。ニューメキシコ州、アリゾナ州で小林氏が買い付けたオルテガ社のチマヨベスト・インディアンジュエリーを展開し...
自分で中身を決めれるシューケアセット!?

こんにちは。京都工房の西澤です。
12月がもうすぐです。
店頭でもギフトをお探しの方が増えています。
そこで今回は既存のセットでも靴ベラでもない、単品アイテムの組み合わせによるオリジナルギフトをご紹介。
重厚感ある木箱などの専用の入れ物はありませんが、内容を自分で組めるというメリットがあります。
今回はどのような組み合わせができるかを例としてご紹介できればと思います。
①クリームをメインにし...
適量は?1プッシュ!

こんにちは。FANS.京王新宿の眞山です。
料理の作り方を検索した時、分量のところに「適量」と書いてあって、悩んだ経験があります。
作り方が分からないので検索をかけ、的確なことを指示して欲しかったのに、ふんわりとした回答が出た時、絶望的な感覚を覚えました。
シューケア用品にも適量が必要になる場面は多々あります。
例えば、液体クリーナーや靴クリームの1回分の使用量です。
液体クリーナーなら「500...
バイカーのためのレザーケア用品【ブーツのお手入れ編】

こんにちは。シューケアマイスター工房 銀座店の喜多嶋です。
今回は前回紹介したサドルアップを使ったブーツのお手入れ方法をご紹介いたします。
使用するアイテムはこちらです。
最初に使うアイテムはこちらのレザークリーナーです。
サドルアップのレザークリーナーは「オレンジオイル」「キャスターオイル」配合の、水性クリーナーです。革の表面だけではなく、革の中まで浸透し、汚れを浮かび上が...
ブラシの持ち手、いろいろ

M.MOWBRAY公式LINEできました!
こんにちは、シューケアマイスター工房日本橋店の鈴木です。
靴磨きに使うブラシはたくさんの種類があります。
毛の違いだけでなく、形や大きさなど挙げたらきりがありません。
今回は使い心地に直結する、持ち手に着目してみました。
比較するブラシは下記3種類です。
写真左から
キャンバーブラシ
SANOHATABRUSH
SANOHATABR...