navi

ブログ一覧

インディアンジュエリー&オルテガPOPUP

FANS.京王新宿 2023.04.18
こんにちは、FANS.京王新宿の齊藤です。 POPUPイベントのお知らせです。 大変ご好評いただいております、インディアンジュエリー&オルテガPOPUPイベントを開催いたします。 POPUPに協力いただくのは新潟県のインディアンジュエリー&オルテガ専門店 Bear track(ベアトラック)です。ニューメキシコ州、アリゾナ州で小林氏が買い付けたオルテガ社のチマヨベスト・インディアンジュエリーを...

  退社のご挨拶

  退社のご挨拶 銀座店 2023.04.16
日頃より銀座工房をご利用頂きまして誠にありがとうございます。 銀座店の羽田野です。   私事で恐縮ではございますが、 この度4月22日をもちまして退社させて頂く運びとなりました。   在籍中は至らない点も多く、 ご迷惑をおかけしたこと申し訳ございませんでした。   そんな中でもご贔屓いただいたお客様が沢山いてくださり 感謝の気持ちでいっぱいです。   色々な出来事がありましたが、 思い返せば、楽...

つま先のスレを隠す裏ワザ

横浜店 2023.04.14
こんにちは。横浜工房の中島です。 今日ご紹介するのは、 ガラスレザーによく起こる、つま先のスレ跡。キズとはまた違うのですが、黒い靴だと気になる方も多いです。 今日ご紹介するのは、いわゆる「裏ワザ」です。 ハイシャインプライマー 今回使用するのは M.MOWBRAYハイシャインプライマー です。 ニュートラルとブラックの展開がありますが、今日はブラックを使...

インディアンジュエリー&オルテガPOPUP 

FANS.エキュートエディション新橋FANS.京王新宿銀座店 2023.04.13
こんにちは、FANS.エキュートエディション新橋の島津です。 POPUPのお知らせです。 毎度おなじみのインディアンジュエリー&オルテガPOPUPを開催いたします。 POPUPに協力いただくのは新潟県のインディアンジュエリー&オルテガ専門店 Bear track(ベアトラック)です。ニューメキシコ州、アリゾナ州で小林氏が買い付けたオルテガ社のチマヨベスト・インディアンジュエリーを展開します。 ...

5分で革靴をピカピカにする方法

FANS.京王新宿 2023.04.11
こんにちは。FANS.京王新宿の眞山です。 忙しくてなかなか靴を綺麗にできない。という方は必見です。 今回はたった5分で革靴をピカピカにする、時短テックニックを紹介します。     ■そもそもシューケアって必要なの? 革製品は動物の皮を活かした製品になります。 そのまま放置してしまうと、劣化してしまいます。 素材として不安定な動物の“皮”を、シューケアで水と油分を補充し“革”を安定させます。 で...

黒過ぎない黒~CROCKETT&JONES~

黒過ぎない黒~CROCKETT&JONES~ 横浜店 2023.04.07
こんにちは。横浜工房の中島です。 今日は雨の日に履いたあとに、自分で磨き直してみたものの、なんだか汚くなってしまった。と相談に持ち込まれたクロケット&ジョーンズのオードリーをキレイにしていきたいと思います。   なぜか白くなってしまった状態 雨に濡れたらなぜか白くなってしまったそうです。 クリーム中の成分のロウが濡れたことで、白く浮いてしまったような状態。 全体的に同じ症...

Crevaleathco(クレバレスコ) 職人来店

Crevaleathco(クレバレスコ) 職人来店 FANS.エキュートエディション新橋 2023.04.06
こんにちはFANS.エキュートエディション新橋の島津です。 現在、当店ではCrevaleathco(クレバレスコ)POPUPを開催しております。 4/8(土)は職人の西森氏が来店されます。 当日は予約いただいたお客様から優先してご案内いたします。   ご予約希望のお客様はFANS.エキュートエディション新橋までご連絡ください。 お問い合わせ お待ち申し上げます。   ■□■□■□■□■□■□...

靴磨きを始められた方へ

靴磨きを始められた方へ 京都店 2023.04.05
こんにちは。京都工房の西澤です。 あっという間に4月になりましたね。 新社会人となり、革靴のメンテナンスを始められた方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな靴磨きを始められた方に向けたブログです。 とりあえず馬毛ブラシをしておこう 靴磨きをする上で、最も多くする作業があります。 それは日頃の馬毛ブラシでのブラッシングです。 ブラッシングをする主な理由は3点あります。 ①見た目を守ろう 靴...

1足30秒でできる、革靴のカビ対策

1足30秒でできる、革靴のカビ対策 FANS.京王新宿 2023.04.04
こんにちは、FANS.京王新宿の齊藤です。 4月になり、すっかり暖かくなりました。 ただ、この時期になると「靴にカビが生えてしまった」という相談が急増します。 本日は手軽にできるカビ対策をご紹介します。   一番手軽なカビ対策に必要なもの ご自宅に、靴に使える汚れ落とし用ブラシはありますか? 馬毛のブラシがあればベストです。   もしなければ、汚れてもよい柔らかい布をご用意ください。 ※使い古...

泥汚れは〇〇がおすすめ

横浜店 2023.03.31
こんにちは。横浜工房の神谷です。 本日は横浜工房で人気のメニュー、クリーニングの紹介です。 現場仕事で土、泥汚れが付いてしまって取れないとお持ち込み頂きました。 アッパー部分(表革)にはステインリムーバーでは取り除けないほど、しっかりと汚れが付着しています。 こういった症状の場合にはクリーニングメニューがオススメです。 通常のお手入れでは落ちにくい、油、水分などによるシミを除去す...


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。