ブログ一覧
シャンクから見る靴の耐久性に対する考え方①

こんにちは。
FANS.浅草本店のYUMA.です。
さて。
今日は靴のシャンクトークです。
↓※真ん中にある細長い板がシャンク
シャンク(Shank)とは、靴の土踏まず部分に挿入される部品で、踏まず芯とも呼
ばれています。
・靴底の変形防止
・ヒールの固定(婦人パンプスのハイヒール)
・歩行の助長
などがシャンクの役割です。
...
タイトな革靴を馴染ませたい

こんにちは。
シューケアマイスター部 銀座店の岡嶋です。
革靴、スニーカー問わず靴ってどんどん増えていきますよね。
みなさま、
その中でもこの靴は苦労したなという一足はありますか?
私の苦労した一足はこちら。
J.M.WESTON 180 triple sole loafer
定番ながらもソールを厚くしてボリュームを出しているあたり
ファッション的かつスタイリングのしやすさが抜群の一足...
キャンプとビルケンシュトック【後編】

こんにちは
横浜工房 シンジョウです。
早く2回目のキャンプに行きたくてたまらない、今日この頃。
1回目にナイフを持っていくのを忘れてしまい、調理が大変だったのでナイフとまな板を手に入れました。
日にちは未定ですが次回は魚を捌きたいですね。
さて
本日は、昨日のブログの続き
キャンプとビルケンシュトック【後編】
です。
昨日のブログはこちらから
キャンプとビルケンシュトック【前編】
前回は、水洗...
俊敏な動きを助けるサポートアイテムとは!

皆さん!こんにちは。
シューケアマイスター靴磨き工房 三越日本橋本店 上家(かみいえ)です。
11月も下旬を迎え、紅葉も本格的になり綺麗に見える様になりましたね。
今年も後1ヶ月ちょっとで終わりですね。
今年は・・・
まだ今年を振り返る時期ではないですね。
この前、私事ではありますがGOTOキャンペーンで家族旅行に行って来ました。
この時期にと言われる方も多いと思いますが、出来るだけ...
キャンプとビルケンシュトック【前編】

こんにちは
横浜工房 シンジョウです。
寒さにめっぽう弱いシンジョウ、この時期にキャンプにハマってしまいました。
キャンプといってもテントを張ったり寝袋で寝たりという本格的なものではなく、焚き火をしながら車中泊程度のレベルです。
回数を重ねて少しづつクオリティを上げていこうと思っています。
そんな初心者キャンプで活躍したのが、ビルケンシュトックのボストンです。
ボストンはつま先が覆われたス...
5年越しのお手入れ

みなさまこんにちは。FANS.新橋 スズキです。
今回は靴ではなく普段使っている革小物のお手入れをご紹介します。
大学生の時に買った定期入れなのですが、今の今まで一度もお手入れをせず気がつけば5年過ぎてしまいました。
なので傷と色褪せだらけの見るも無残な状態です。
「5年越しのお手入れ(革小物編)」
今回のお手入れに使用するのはこちら。
M.MOWBRAY PRESTIGIO ステインクレンジ...
革にも保湿を

皆さんこんにちは。
日本橋工房 ヤマザキです。
気温も下がり、寒くなってきましたね。
冬が近づいています。
冬といえば、肌の乾燥が気になります。
肌の乾燥を気にしていただくことはもちろんですが、今回は革の乾燥について目を向けていただこうと思います。
革も乾燥するの?という方もいらっしゃるかと思いますが、お手入れをせず、そのままにしておくと乾燥をします。
革が乾燥するとどうなるか。
...
グラデーションをつける磨き方

シューケアマイスター部京都店の西澤です。
今回は「グラデーションをつける磨き方」をご紹介します。
この磨き方を知ると、革靴の楽しみがグッと広がります。ぜひ最後まで読んでいただきたいです。
グラデーション仕上げとは
グラデーションとは物事の段階的な変化です。
「革靴のグラデーション仕上げ」は、部分的に色の明暗や濃淡を徐々に変化させる仕上げを指します。
例えばこの靴は、製造時にグラデーション仕上...
【Meister technic】 カカトについたゴムのスレ【第一回】

日頃 店頭でお客様の靴を磨き、技を磨いている Shoes Care Meister (以下 マイスター)。
「個人で靴磨きを愉しむ方が増えている今だからこそ、我々の技の一端をぜひお試しいただきたい・・・」
そんな理由から、我々マイスターの "裏技" をご紹介していく「Meister technic」シリーズ。
今回は、靴の裏側のゴムソールによる悩みに注目したいと思います。
...
DANI Custom Shoehorn販売会開催中

銀座工房マイスター部はたのです。
最近、洋服を沢山いただきました。(先輩におねだりして)
似合うのか、似合わないのかは、さておきまして、
今年の冬は暖かく過ごせそうです笑
イベント開催中
さて、本題に。
銀座三越5F シューズ&バックリペアコーナーでは
DANI CUSTOM SHOEHORN【ダニ・カスタムシューホーン】販売会を11月18日からスタート致...