navi

ブログ一覧

靴の生命線を守る

FANS.京王新宿 2023.11.21
こんにちは。FANS.京王新宿の齊藤です。   革靴の生命線は「中底」です。 中底とは靴の内部で足の裏が触れるパーツのこと。中底の素材が厚みのある革の場合、履き込むことで足裏の形状に馴染みます。これが革靴の履きやすさにつながるのです。   中底の特徴 中底は靴の構造によっては交換もできますが、中敷き(インソール)と違って基本的に修理交換の対応が難しい部分。交換できたとしても、その前後で履き心...

靴用だけじゃない!洋服用のSANOHATAブラシ

大阪店 2023.11.20
こんにちは。シューケアマイスター工房大阪店のさおおです。 11月も後半。 特に朝晩は冷え込む日が増えてきました。 冬用の羽織物を用意し始めた方も多いのではないでしょうか。 私はジャケットやコート、ダウンなどを着てファッションを楽しめる今からの季節が大好きなのですが、毎年特に気を付けていることがあります。 それは洋服に汚れを残さない、すなわち「洋服のブラッシング」をしっかり行うということです。 ...

夏だけじゃない!冬のカビ対策!

夏だけじゃない!冬のカビ対策! 銀座店 2023.11.19
こんにちは。シューケアマイスター工房 銀座店の髙橋です。 秋を楽しみにしていたのに、近日の急激な気温低下に冬支度を始めている方も多いかと思います。 そんな中、夏の間保管していた冬靴を久しぶりに出したらカビが生えていた、、 なんて経験はございませんか? 実は、銀座工房に来るお客様からもよくお問い合わせをいただいております。 なぜ、靴にカビが発生してしまうのか? 冬の寒い気候でも、人は思...

【ギフトの季節】人気のケアツールセットをご紹介!

日本橋店 2023.11.18
こんにちは。シューケアマイスター工房 日本橋店のコウグチです。 11月も半ば、街ではイルミネーションが始まるなど、クリスマスシーズンが近づいて来たなと感じる今日この頃です。 今回は、そんなクリスマスシーズンが近づくとお問い合わせが急増するシューケアツールセットの中から、当店で人気の3種類をご紹介していきます! みなさまのギフト選びの参考になれば幸いです! 【当店一番人気!シューケアアズーロセッ...

モディファイドラスト・トーマスヒール

横浜店 2023.11.17
こんにちは。シューケアマイスター工房横浜店の中島です。 今日はオールデンのトップリフトについてです。 【トップリフトとは…?】 画像の点線より上にあるヒールパーツの1番上の部材を指します。 靴によって様々な種類のトップリフトが付いていますが、このトップリフトと呼ばれる部分の減りを目安に修理のタイミングを見極めます。 層が重なっているように見えると思いますが、1番上のトップリフトが減り切ったところ...

期間限定 メイドイン奈良の靴 KOTOKA即売会

期間限定 メイドイン奈良の靴 KOTOKA即売会 FANS.エキュートエディション新橋 2023.11.16
こんにちは。FANS.エキュートエディション新橋の島津です。 メイドイン奈良の靴 KOTOKA(コトカ)についてお知らせです。     日本有数の革靴産地である、奈良。 奈良の革靴メーカー7社が共同で開発した「新しい奈良の革靴」がKOTOKAです。     素材であるかわにこだわり、それを生かしてシンプルなつくりで靴にすることで、 一枚革が柔らかく足を包む独特の履き心地の靴になっています。 ...

スエードケアの基本&最低限持っておきたい3点セット。

京都店 2023.11.15
こんにちは。シューケアマイスター工房京都店のサオオです。 11月の初旬には季節外れの夏日が続いたりしましたが、少しずつ冷え込む日が増えてきました。 ようやく季節の移り変わりを実感しています。 それに伴い、京都工房でもスエード(起毛皮革)のお手入れ相談が目立つようになってきました。   スエードのお手入れってどうするの? スエード靴を新調された方から多くいただく質問が、 「スエードってどうお手入...

このヒールのすり減り、大丈夫?

このヒールのすり減り、大丈夫? FANS.京王新宿 2023.11.14
こんにちは、FANS.京王新宿の齊藤です。 「どうも歩き方にクセがあるみたいで」 このような状態の革靴を見て、「歩き方が悪いのではないか」と気にされる方がいらっしゃいます。 確かに、ヒールの外側がすり減っていてバランスが悪いように見えます。 しかし、心配しないでください。 靴のヒールは、やや外側からすり減ることが普通なのです。 ヒールはどこからすり減る? 歩行での足の動きは、カカトの着...

【JOHN LOBB CITYⅡ】歴史と伝統の具現

【JOHN LOBB  CITYⅡ】歴史と伝統の具現 銀座店 2023.11.12
こんにちは。シューケアマイスター工房 銀座店のアリノです。   11月になり、結婚式や七五三など、「晴れの舞台で履く一足を綺麗にしたい」というご依頼が増えてきました。   一生の思い出を華やかに残せるよう、勝負靴にハイシャインで気合を入れて臨みたいですね。   さて、今回お預かりした一足はこちら。       JOHN LOBB   革靴好きなら誰しも一度は耳にするであろう紳士靴メーカー。   ...

日本橋工房・人気のカカト部材とは?

日本橋工房・人気のカカト部材とは? 日本橋店 2023.11.11
こんにちは。シューケアマイスター工房 日本橋店のカミイエです。 本日は日本橋工房の修理の中で、一番依頼されるのは靴底の修理、特に カカトの修理です。 日本橋工房で、人気のカカト部材3つをご紹介します。   【人気部材・その①】                                                     Vibram5340 部材の特長として凹凸が多くあり、滑りにく...


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。