ブログ一覧
人気ブランドJ.M.WESTONのオススメお手入れ方法をご紹介

こんにちは、FANS.新橋エキュートエディションの齊藤です。
気温が上がり、ローファーを履いているお客様が増えてきました。
その中でも人気ブランドのJ.M.WESTON(J.M.ウェストン)。
本日はJ.M.WESTON 180シグネチャーローファーのオススメお手入れ方法をご紹介します。
①汚れ落とし
柔らかい馬毛のブラシで全体のホコリを落とし、その後に水性クリーナーで汚れを落とします。
...
〇〇素材のスニーカー汚れに

こんにちは。FANS.京王新宿 大津です。
気温がグッと上がってきましたね。
過ごしやすくなってきたので、外出する機会が増えそうです。
最近ケアで多くなっている相談はスニーカーの「汚れ落とし」です。
そこで今回は、スニーカークリーナーについてご紹介します。
汚れの種類によっても変わってきますが、シャンプー類が効果が高いです。
スニーカーも様々な素材が増えているので、表面をまとめて丸洗いが...
靴のジメジメを吸収、翌朝快適!

こんにちは。シューケアマイスター工房日本橋店の眞山です。
気温が上昇し汗をかきやすい季節になってきました。
汗をかくと気になることが出てきます。
・靴の中で足が蒸れて気持ち悪い
・外出先で靴をぬぐ時に足のニオイが気になる
という経験をされたことがある方も多いのではないでしょうか。
今回は靴の中で足が蒸れる原因と、蒸れてしまった場合の解消方法を紹介していきます。
■足は汗っかき
足の甲や足裏...
革靴を長持ちさせる秘訣!今だけのキャンペーンも開催中

こんにちは。シューケアマイスター工房銀座店の有野です。
春、新生活のスタート。スーツに袖を通し、新しい革靴を履いた方をあちこちで見かける季節になりました。
せっかくの新しい革靴。長持ちさせれば足に馴染んで、あなただけの相棒になるはずです。
今回は、選んだお気に入りの一足を長くきれいに履くために欠かせないアイテムである、「シュートリー」をご紹介します。
目次
1:シュートリーとは...
【4/19から開催】奈良木型の靴 受注会 in FANS.新橋

こんにちは!FANS.エキュートエディション新橋のイノウエです。以前から熱望いただいてました靴の受注会が、いよいよはじまります!
奈良木型の靴 受注会 in FANS.エキュートエディション新橋
奈良木型とは?
靴づくりに欠かせない靴の「木型」。革靴は平らな革を靴の形をした木型の上から下方向に強く引っ張って、革を形成してつくられます。木型はいわば靴の原型です。そんな「木型」を複数メーカーが共...
靴磨きで綺麗に仕上げるには〇〇が必須!!

こんにちは。シューケアマイスター工房銀座店の髙橋です。
新年度を迎え、新しく革靴を新調されたり、靴磨きをはじめられた方も多いかと思います。
靴磨きはクリームを塗ってツヤを出すだけではありません。
靴を長持ちさせるためにも行ってほしい工程があります。
それは、「汚れ落とし」です。
今回は、靴磨きで欠かせない「汚れ落とし」について紹介します。
【なぜ汚れ落としが必要なのか?】
汚...
シューキーパーの選び方は3つのポイントが重要です

こんにちは。FANS.新橋エキュートエディションの齊藤です。
先日クローゼットから春物を出したら、ハンガーのサイズが合っておらず、頑固な皺がついていました。
ハンガーにもサイズや形があり、服との相性があります。
本日は靴にとってのハンガー、シューキーパーの選び方ポイントを3つご紹介します。
ぜひ靴にも相性のいいシューキーパーを合わせてみてください。
POINT1:甲の履き皺がしっかり張っている...
シューケア・クリーニング・カバンケア料金改定のご案内

平素よりFANS.・シューケアマイスター工房 及び M.MOWBRAY製品をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。この度、FANS. シューケアマイスター工房のシューケア・クリーニングメニュー料金改定がございますので、お知らせいたします。長期的な靴磨きに関わる資材価格の高騰および固定費の上昇に対して、弊社の企業努力の範囲内では、吸収できない大変厳しい状況となりました。
つきましては、引き...
【開催決定】奈良木型の靴 受注会 in FANS.新橋

こんにちは!FANS.エキュートエディション新橋のイノウエです。新しいことをはじめるのにぴったりの季節がやってきました。あたたかな気候は気持ちも切り替わり、新しいアイテムが欲しくなります。
今回はそんなみなさまにお知らせです。以前から熱望いただいてました靴の受注会がはじまります!
奈良木型の靴 受注会 in FANS.エキュートエディション新橋
奈良木型とは?
靴づくりに欠かせない靴の「木型...
おすすめの革財布ケア2選~お気に入りを、より美しく~

こんにちは。シューケアマイスター工房銀座店のアリノです。
毎日使うレザーアイテムといえば、革の財布。
日々使い込んでいく中で、気づけば少しづつ味が出てきて、愛着が湧いてきますよね。
でも、お手入れを怠ると、乾燥したり、傷んだりして、せっかくのお気に入りをダメにしてしまうなんてことも。
今回のブログでは、お気に入りの革財布を長く使えるために、簡単なケア方法を2種類紹介したいと思いま...