ブログ一覧
靴の汚れ、ちゃんと落としていますか?

こんにちは。シューケアマイスター工房日本橋店の眞山です。
毎日使う物やお気に入りの物だから大切にしたい。そんな思いありませんか?
靴も毎日使用するアイテムの1つです。
■侮ってはいけない汚れ落とし
靴クリームを塗るにも、ワックスを重ねて鏡面磨きをするにも、まずは下地が大切です。
・表面に付いたホコリや汚れ
・前回塗った靴クリーム
・古くなってしまったワックス
これらの汚れが残った状態だ...
【花粉対策にはコレ】SANOHATA洋服ブラシ

こんにちは、FANS.エキュートエディション新橋のイノウエです。
3月も半ばになり、日差しが春めいてきましたね。暖かくなるのは嬉しいですが、春風に乗って塵や花粉、黄砂などが髪や洋服に付くのがつらいところ。
今回は、この時期の天敵【花粉】対策にオススメのアイテムをご紹介いたします。
SANOHATA洋服ブラシ
「SANOHATA BRUSH」シリーズは、日本の熟練した職人の知識と技術で厳選した...
クリームに迷ったらコレ!

こんにちは。シューケアマイスター工房横浜店の神谷です。
時々、革靴用のクリームはどれを買ったら良いの?という相談をいただきます。
確かにメーカーや種類が多く結局どれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。
革靴用のクリームは大体大きく分けて5種類あります。
①乳化性クリーム
②油性クリーム
③油性ワックス
④デリケートクリーム
⑤レザーローション
ここでいう乳化性クリームと油性クリーム、油性...
玄関にひとつ『ステップシューホーン』

こんにちは。FANS.エキュートエディション新橋の清水です。
今回は、大切な靴を長く履くために必要不可欠なシューホーンについてです。
ほとんどの靴には「芯材」と呼ばれる、歩行時にカカトをホールドするためのパーツが入っています。シューホーンを使用しないで靴を履くと、カカトの型崩れの原因となる可能性があります。
お靴をきれいな状態で長く履くために、シューホーンがご自宅の玄関に一つあると安心です。
...
伸び~る本革ベルト!?長沢ベルト工業のPOPUP開催!

FANS.エキュートエディション新橋の齊藤です。
本日はイベントのお知らせです。
紳士ベルトの製造工場としてベルト一筋で作り続けてきた、有限会社長沢ベルト工業の【くつろぎリラックスレザーベルト】POPUPを開催いたします。
【長沢ベルト工業とは】
創業52年、東京は葛飾にて国産にこだわり紳士ベルトを作り続けている長沢ベルト工業。皮革ごとの特徴を生かすデザインを考え、製品企画を行い、昔ながらの...
安心・簡単デリケートスプレー

こんにちは。シューケアマイスター工房横浜店の神谷です。
M.MOWBRAYの定番として永らく皆様に愛用頂いてる商品の1つがデリケートクリームです。
デリケートクリームは「水分」を多く含み、光沢を出すための「ロウ分」が控えめなクリームです。
主に保湿に特化したクリームとなっており、革靴にはもちろんバッグや財布、ベルトなど革小全般に使える万能クリームです。
そんな万能クリームがスプレータイ...
【POPUP】手縫いの革製品 amenez-moi!(アムネモア)

【POPUP】手縫いの革製品 amenez-moi!(アムネモア)
【amenez-moi!(アムネモア)とは】「連れていって」という意味を持つフランス語。いつでも手に取ってお出かけいただきたいという想いを込めて名付けました。
【ブランド立上のきっかけ】装いのアイテムがたくさんある中で、バッグが好きということがバッグ制作のきっかけとなっています。既成のもので、なかなか自分のライフスタイルにし...
レザースニーカーを雨に強くしながらメンテナンスできるクリーム

こんにちは。京都工房の西澤です。
今回は自分のプライベートで履くカジュアルなレザーシューズを雨にも強くなるようにメンテナンスします。
あんまり知られていない?蜜蝋からできるクリーム
M.MOWBRAY PRESTIGIO ビーズエイジングオイル
商品名からも分かるように、蜜蝋を配合した栄養・保革クリームです。
「何に使うクリーム?」
主にオイルドレザーの皮革製品全般に使用することを目的とした...
【スニーカー汚れ】白スニーカーをキレイに保つコツ

こんにちは。シューケアマイスター工房大阪店の木下です。
「新しい靴を履き下ろす前は防水スプレーをご利用ください」
靴を購入するときに、店員の方からよく耳にするセリフです。
確かに防水スプレーを使うと、靴を汚れにくくすることができます。
ですが、あくまでも“汚れが付着しにくくなる”という点にご注意ください。
水や油は弾きますが、たとえば靴を擦ってしまった際の変化まで防ぐことはできません。
...
一石二鳥の『除湿乾燥剤』 ヒノキ/シダードライ

こんにちは。FANS.エキュートエディション新橋の清水です。
今回は、一つ持っておくと重宝する『除湿乾燥剤』をご紹介します。
〇M.MOWBRAY Prestigio ヒノキドライ / シダードライ(写真左から)
それぞれ天然の木材がぎっしりと詰まった除湿乾燥剤。
使い方は「靴の中に詰める」もしくは「保管空間に置く」だけです。除湿・消臭に加えてカビの抑制も期待できます。
ぎっしり詰まった...