ブログ一覧
靴が臭くなる原因

みなさまこんにちは。銀座工房の七海です。
暑くなってきましたね。
夏場の暑くむしむしする環境
気になりませんか?
ニオイ
そこで、
靴が臭くなる原因
調べてみました。
足裏には汗腺が集中しており背中の5~10倍ほどあると言われています。
汗をかきやすく
足裏から発生する汗や水分の量は、
1日でコップ1杯といわれています。
1日中履き続けている
靴、中敷き、靴下には汗がたっぷり染み込んでいま...
ドライビングシューズを愛犬に噛まれたら…

こんにちは。横浜工房の眞山です。
最近、姉と会う機会が以前より増えました。
理由は分かっています。一年前に姉が犬を飼い始めたので、その犬に会いたいからです。完全に犬目当てです。
友人も犬を飼い始めたり、身近な人が「ワンちゃんライフ」を送っていると、私の犬を飼いたい気持ちが、前よりも確実に高まり、「あ〜あ、犬が欲しいなぁ」と毎日言っています。大袈裟ではなく本当に毎日言ってると思います。
願いは叶う...
ABBEY HORN社より仕入れた数量限定アイテム

こんにちは。日本橋工房の岡嶋です。
皆さま、数牛の角を使ったアイテムを数々生み出している1749年創業の老舗「ABBEY HORN社」はご存知でしょうか。
天然の素材、水牛の角を加工して作られるアイテムは、それぞれ模様の違う一点モノ。コップやコーム(櫛)などを製造しており、当店ではABBEY HORN社でも人気商品の一つ「シューホーン」を取り扱っております。
今日はそのABBEY HORN社より...
【REDWING】知らぬ間にビンテージに?月日を重ね、愛おしくなる。

皆さま、こんにちは。銀座工房のはたのです。
誰しもが、一度は耳にしたことのあるブーツブランドと言えば「REDWING」ではないでしょうか。
ワークテイストでありながら、どこか品がある様は、年齢問わず愛されるブーツブランドです。
今日は、お客様にお持ち込み頂いた「愛靴」を紹介いたします。
REDWINGの歴史
REDWINGは、1905年、アメリカミネソタ州のレッドウィングという街で創業しまし...
ハンドクリームが靴磨きに使えるってホント?【後編】

こんにちは。横浜工房の眞山です。
前編では、左足のみハンドクリームを塗ってから、カラ拭きで仕上げるところまで行いました。
後編は右足に靴用クリームを塗ってから、カラ拭きで仕上げて、左右でどのような差が出たのか比較します。
さっそく右足に靴用クリームを塗っていきます。
靴用クリームは色々な種類がありますが、今回は色付きが良く、革に強いツヤ感を与えてくれる、English guild(イングリッシュ...
2022年度新卒採用 会社説明会を開催します!

M.MOWBRAYをはじめとするシューケア(靴磨き)用品の企画、運営、販売を手掛ける、株式会社アールアンドデーが2022年新卒学生の採用を行います。経験/未経験 は問いません!業務については、先輩社員が一つ一つ丁寧に教えていきます。○革靴、ファッションが好き○職人としての仕事に興味がある○人と関わる仕事が好き○靴磨きや靴修理に関する知識をもっと得たいという方は、ぜひ下記より詳細をご確認いただき...
変化を楽しむ靴磨き

こんにちは。FANS.新橋の鈴木です。
靴クリームを選ぶときに、色合わせに悩むことがしばしばあります。
特に茶色の革靴は微妙な色の違いがあり、「このクリームはぴったりの色だ」とすんなり選べないのが本音です。
みなさまも茶色のクリームを選ぶときに、同じ経験をされているのではないでしょうか。
赤みのある茶、青みのある茶、黄みのある茶など違いを挙げたらきりがありません。
この微妙な違いが、茶色の革...
靴の中のニオイを清潔にする除湿乾燥剤です

皆さん、こんにちは。
日本橋工房 上家です。
気温が上がり、靴の中のニオイがいつも以上に気になる季節になりました。
本日、紹介する商品は靴の中入れるだけでニオイを軽減する除湿乾燥剤の紹介です。
M.MOWBRAY PRESTIGE ヒノキドライ ¥1,700+税
材質:木曽天然檜
針葉樹の中でも一級品の良材として有名な、長野県の天然木曽ヒノキを使用しています
ヒノ...
リニューアルしたM.MOWBRAYワックスの特徴とは

こんにちは。京都工房の西澤です。
先月から京都伊勢丹のイセタンメンズアカウントにてインスタライブを2度開催しています。
その第1回のライブ時のコメントで、
「鏡面磨き」についてライブをしてほしいという要望がコメントにて寄せられました。
靴磨きの中でも、鏡面磨きに対する関心の高さが伺えます。
そこで今回は鏡面磨きに必須のワックスをご紹介をします。
リニューアルされたM.MOWBRAYの...
ヨガマット素材サンダル PLAKA

こんにちはFANS.新橋の島津です。
入荷商品の紹介です。
PLAKA(プラカ) SANDAL
type: ladies
price:¥2,750(in tax)
ギリシャのクレタ島にバカンスに出かけたアメリカ人が、小さな町のビーチサイドで売られているリゾートサンダルを気に入り、帰国して早速履いているうちに、その快適さとクオリティの高さに、周りから大好評でもっと欲しいとの声が...そこ...