navi

つま先の補強は擦り減ってからでも可能?

こんにちは。
日本橋工房の岡嶋です。

皆さま、靴の底部分が革で作られている靴を履いた経験はありますでしょうか。


いわゆる革底と言われる靴です。

その時の問題として上がるのが、「つま先の擦り減り問題」です。

 

つま先のすり減りに直結するのが、新しい靴特有の革底の「返り」の悪さです。

返りとは…「靴を履いて歩く時、革底が曲がることを言います」。

 

履き込めば馴染む革底も、新品の場合は、屈曲しにくいのが特徴です。


つまり、その「返り」が悪いために、地面を蹴り出すときに負担が掛かったり、引っかかったりして
つま先が擦り減っていきます。

 

「知らぬ間につま先が減ってるな」と思われたお客様からよく頂く質問は、

・数回履いてからでもスチール付けられますか?

・つま先がすでに擦り減っているんですけど、スチールの取り付けは可能ですか?

と、スチールでのつま先補強のご質問を頂きます。

 

つま先の修理方法は何パターンかあるものの、
抜群の強度を誇る「スチール」は人気修理メニューの1つです。

一年の計はつま先にアリ?

つま先の修理について書いてあるので、ぜひ読んでみてください。

 

前置きが長くなりましたが、
お問い合わせ下さる多くの方が心配されている、
「擦り減ってからのスチールの取り付けが可能なのか」という点。

 

結論は、「取り付けられます」。

まずは、ビフォーからお見せします。

今回のために、
「だいぶすり減ったな」と感じるくらいまで履き続けてみました。

 


続いてアフター(つま先のスチール取り付け後)。

 

ヴィンテージスチール 税込4,180円


つま先部分が深めに削れていたのに対して
スチール自体の厚さは1ミリほどしかありませんが、
その差を感じないくらいバランスよく直っています。

その理由は、
削れ過ぎてしまった部分に合わせて、高さを戻すために革を付け足してからスチールを装着しているからです。

たしかに、修理後の写真をよく見ると削れていた部分と一致する箇所に線が入っているのが分かります。
その線が削れている部分に革を付け足した跡です。


この線が気になってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、すり減りすぎてしまった部分を、
バランスよく綺麗に補強するためには仕方がない作業です。


気になる方は、新品の時に取り付けるのがお勧めです。

「つま先がすでに擦り減っているけど、今からでも間に合うのか!」
と思った方も
「新品のうちに付けた方が綺麗に仕上がるなら早めに付けるに越したことはないな」
と思った方もいらっしゃるかと思います。

心配なことがある際はお気軽にご相談ください。
大切な靴を綺麗に長く履くために、サポートいたします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

三越日本橋本店 本館2F 紳士靴売場

メンズシューズケア&リペアカウンター

工房直通:03-6225-2078

 

Instagram:@shoeshinebar_nihonbashi

Twitter:@nihonbashishoe

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。