ブログ一覧
たかが靴紐、されど靴紐。こだわりある靴紐はここが違う!

こんにちは。日本橋工房の岡嶋です。
皆さまは靴紐を結ぶときに突然ブチっと切れてしまったという経験はございますか?
私はあります…。ずっと使っている以上、いつか切れることは分かっていつつも、突然切れて驚きました。なんか不吉なことが起きる前兆か…と思っていたら、なんと翌日に別の靴の紐が切れるという…
作り話みたいですが、履き回していると消耗スピードも自然と同じになるものでタイミングが重なりました。
...
一部商品の価格改定のお知らせ

こんにちは。横浜工房の眞山です。
大変心苦しいのですが、本日は一部商品の価格改定のお知らせになります。
価格の維持に努めてまいりましたが、原材料の価格高騰およびメーカーからの仕入コストの上昇に伴い、
2021年9月1日(水)より以下の商品の価格を改定させていただきます。
対象商品の購入を悩まれている方は、ぜひ8月中の購入をオススメします。
対象商品
Abbey (アビィ)レザース...
スタンスミスのお手入れ!【後編】

こんにちは。横浜工房のトリゴエです。
オリンピックがとても盛り上がってますね。
日本人の選手も、海外の選手も、皆さま素晴らしい活躍をされてますね。
私も久しぶりに運動して、夏バテで鈍った体を解消していきたいなと思いました。
さて、今回は、前回に引き続き、スタンスミスのお手入れ【後編】です。
前編がまだの方はぜひこちらをご覧ください。
スタンスミスのお手入れ!前編
前回は靴の表面...
レザーソール(革底)のケア、してますか?

こんにちは。銀座工房のナガオです。
化粧をしないのにクレンジングオイルを買いました。
シュウウエムラのブラウンの容器のもの。
洗顔としても使えるようです。
しかし毎日使用すると、肌に負担がかかりそうなので
2、3日に一回のペースで使っています。
いい匂いがします。
閑話休題
工房にご来店いただいたお客様より、
「レザーソール(革底)のケア」についてご質問をいただきました。
今回のブロ...
またまた押さえておきたい靴ひもの通し方

こんにちは、FANS.新橋の鈴木です。
今回は、前回紹介した靴ひも結び方と違う通し方をご紹介します。
前回の靴ひもの通し方はこちらから
押さえておきたい靴紐の通し方 | シューケア マイスター (shoe-repair.net)
今回紹介する通し方は、オーバーラップとアンダーラップです。
主にスニーカーやブーツなど、カジュアルシューズとの相性が良い通し方です。
オーバーラップの特...
人材採用について

M.MOWBRAYをはじめとするシューケア(靴磨き)用品の輸入、商品企画、販売を手掛ける、株式会社アールアンドデーでは現在、積極的に人材採用を行っています。新卒/中途/経験/未経験 は問いません!業務については、先輩社員が一つ一つ丁寧に教えていきます。○革靴、ファッションが好き○職人としての仕事に興味がある○人と関わる仕事が好き○靴磨きや靴修理に関する知識をもっと得たいという方は、という方は、...
靴をひっくり返すだけで効果アップ〜消臭ミストの使い方〜

こんにちは。京都工房の西澤です。
梅雨が明け、本格的な夏が到来しました。
気温が高くなると売れ行きが伸びる商品があります。
それは靴の除菌消臭アイテム。
足は一日にコップ一杯分(約200ml)の汗をかくと言われています。
そのうえ、日本の気候は高温多湿。
靴の中は、細菌が繁殖する絶好の環境が整ってしまいます。
そんな靴中の環境を整えてくれるのが、様々な除菌消臭アイテムです。
今回は除菌消臭...
水とタオルでできる、革靴の雨染み対策

こんにちは。二子玉川工房の寺田です。
革靴は雨に弱い?
私は決して、そう思っていません。
その革の特性を知ってさえいれば、雨によるトラブルは回避できることが多いからです。
(水分による変化が大きく、トラブル回避が難しい革靴も存在します)
水による染みは、水で対処する
たとえば、このようにポツポツと雨染みができてしまったらどうするか?
これはシンプルな方法で改善できます。
...
靴クリームは布で塗る?ブラシで塗る?

みなさんこんにちは。FANS.新橋のイノウエです。
真夏日が続く今日この頃。涼しい家の中でできるのが、靴磨きのいいところです。
休みの日に、麦茶を飲みながら靴磨きをするはいかがでしょうか。
さて、靴磨きをはじめる方によくご相談いただくのが、クリームの塗り方。
布に取って塗るのか、それともペネトレイトブラシで塗るのがいいのか。
今回は分かりやすいように実験してみました。
まずは布を指に巻いて...
Meister interview vol.20 〜 RENDO 吉見鉄平さん〜

革靴、皮革製品、靴磨きやファッションなどに精通しているプロフェッショナルな方々を、M.MOWBRAYのシューケアマイスターがインタビュー。お仕事の内容、こだわりや人となりについてご紹介していく企画です。
今回は vol.17の対談インタビューにて登場していただいた、靴ブランド「RENDO(レンド)」の吉見鉄平さんに、ブランド、靴を作ることについてや、日頃お手入れで使用しているアイテ...