ブログ一覧
靴磨きでの布の巻き方

こんにちは。二子玉川工房の寺田です。
「靴磨きのとき、布ってどうやって指に巻くの?」
「布を指に巻くことが、上手くできなくて」
今まで、何度も何度も、店頭でお客様から受けたご相談です。
それなのに、布の巻き方について、このブログで一度もお伝えしていなかったことに気づきました。
本当に今さらなのですが…
そこで、今回はシューケア・靴磨きにおける、布の指への巻き方についてのお話です。
...
【お知らせ】一部商品の価格改定のお知らせ

平素よりM.MOWBRAYならびに弊社製品をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。この度、弊社製品ラインナップの一部で価格の改定がございますので、お知らせいたします。弊社では厳しい経営環境のなか企業努力を重ね、価格の維持に努めてまいりました。しかしながら、近年の原材料の価格高騰および毎年改定が行われるメーカーからの仕入コストの上昇に対し、弊社の企業努力の範囲内では、もはや吸収できない大変厳し...
失敗しない!靴のお手入れ基礎知識2

こんにちは。大阪工房のさおおです。
近畿地方は梅雨が明けました。いよいよ夏です。
私は肌が弱いので、夏が苦手です。
日焼け対策も含め、肌をいたわってあげなければいけません。
夏に限らずですが、いたわりが必要なのは革靴も同じ。
今回は、靴のお手入れ基礎知識の第2回「保革」についてのお話です。
(第1回「汚れ落とし」についてはこちらの記事をご覧ください)
保革とは
皮革製品は、何も手...
【ROLLING DUB TRIO】CASPERをレザーソールでクラシックドレスに

FANS.浅草本店のYUMA.です。
FANS.のご近所にはいろんな靴屋さんや革屋さんがいらっしゃいます。
浅草は靴の町。
かつて団直樹氏がご一新(明治維新)の転機に、近代皮革&革靴産業を浅草の地で盛り上げていこうと奮闘されたおかげで、今日の我々の暮らしがあると言えるでしょう。
そんな数ある靴屋さんの中でもちょいちょい寄らせて頂いてる靴屋さんが
「ザ・ブーツショップ」。
国産BOOTSブラン...
ChristianLouboutin スタッズに溜まった汚れの落とし方

皆さま、こんにちは。銀座工房のはたのです。
本日は、ピントを絞ったメンテナンスのお話。
「スタッズの隙間に溜まった汚れの落とし方」です。
「Christian Louboutin」
クリスチャンルブタンで人気なスタッズアイテム。
相反する、カラフルな色味と、パンチのあるスタッズの組み合わせは、中毒性があります。
気に入って使用していたものの、メンテナンスが分からない、どうしたら汚れ...
ホワイトスニーカーの汚れ落としに最適!ジェル型万能クリーナー「ハイパークリーン」

皆さん!こんにちは。
日本橋工房の上家です。
本日、紹介するアイテムは汚れたスニーカーをきれいにする最適なクリーナーです。
M.MOWBRAY ハイパークリーン ¥1,300+税
皆さんも経験したことあると思いますが、
この前の帰宅時に、突然の雨に遭いました。
傘は持っていたものの、洋服も、スニーカーも濡れてしまいました…。
特にスニーカーは、水たまりを歩いたのでびっしょり。...
もう迷わない!シューズキーパー選び【Parabootパラブーツウィリアム編】

こんにちは
横浜工房 シンジョウです。
夏場、家では作務衣(さむえ)を着ているのですが、作務衣に合う履物を持っていません。その為、外に出る時はその都度着替えているのですが、それも面倒なので今年はサンダルを購入したいと思います。気になるのは、JOJO(ジョジョ)の下駄のようなサンダルです。気になる方は、調べてみてください。古風と今風を合わせたようなデザインで作務衣に合うこと間違いなしです。
さ...
インディアンジュリー&オルテガ【bear track】POPUP

こんにちはFANS.新橋の島津です。
私事で恐縮ですが、家庭用プロジェクターを購入しました。
大画面で観た映画「運び屋」に映るアメリカの風景をいつになく広大に感じました。
「やっぱりアメリカ広いなぁ」とプロジェクターを通じて実感した今日この頃です。
毎度恒例のアメリカンなPOPUPイベントの紹介です。
インディアンジュエリー&オルテガ POPUP
POPUPに協力いただくのは新潟県...
きれいは足元から!靴に嫌な臭いをつけたくない

こんにちは。銀座工房の七海です。
以前の投稿
靴が臭くなる原因
もぜひ、ご覧ください。
靴にくさい臭いをつけないためにできることとは?
臭いの対策として、
①足を清潔に保つ、角質のお手入れ
②靴の中を掃除する
(溜まったホコリをかき出し、除菌シートで拭いて掃除する。)
③毎日同じ靴を履かない
何よりも、大切なのが毎日同じ靴を履かないということ。
複数足の靴をローテーションで...
シューケアスタッフが教える防水スプレーのワザ5選

防水スプレーの選び方は?詳しく読んでみる
こんにちは。横浜工房の眞山です。
雨が多いと、手持ちのシューケア用品の中で使用頻度が高まるのは防水スプレーではないでしょうか。
防水や防汚効果で知られている防水スプレーですが、実は色々なアイテムに使用できて大活躍します。
私が実際に行っている、意外に知らない裏ワザ的な使い方がありますので、防水スプレーのオススメの使い方をご紹介します。
...