navi

水とタオルでできる、革靴の雨染み対策

こんにちは。二子玉川工房の寺田です。

 

革靴は雨に弱い?

 

私は決して、そう思っていません。

その革の特性を知ってさえいれば、雨によるトラブルは回避できることが多いからです。

(水分による変化が大きく、トラブル回避が難しい革靴も存在します)

 

 

水による染みは、水で対処する

たとえば、このようにポツポツと雨染みができてしまったらどうするか?

これはシンプルな方法で改善できます。

 

 

水を染み込ませたタオルを用意してください。

水が滴り落ちない程度に、軽く絞ったくらいの状態が使いやすいです。

 

 

タオルを革に押し付けて、雨染みができた部分に水を染み込ませます。

このとき、擦らないように注意してください。水に濡れた革を強く擦ると色が落ちやすいからです。

水分を革に押し込むように作業します。

「え!こんなことしたら、染みがもっと広がるんじゃないの?」

私も初めてこの方法を聞いたときは驚きました。

しかし、これは非常に理にかなった対処方法なのです。

 

雨などの水分によって革に染みができるのは、水に濡れた部分と濡れていない部分の境目ができるからです。

ならば、その境目をなくしてしまおう。

これが染みの周辺を一気に水で濡らしてしまう理由です。

 

 

作業に戻りましょう。

だいぶ水が染み込みました。

 

 

20分ほど乾燥させると、この通りです。

雨によるポツポツ染みは、だいぶ改善されました。

 

水分を含ませてから乾燥させると、革に含まれる油分は抜けてしまいます。

乾燥後にはM.MOWBRAY デリケートクリームなど、保革力が高いクリームを塗っておくと安心です。

(デリケートクリームの使い方は、こちらのブログをご覧ください

 

ちなみに、このタオルで革靴を濡らす方法は、雨に濡れた直後の靴に施すと効果的面です。

雨染みそのものの発生を予防してくれます。

 

 

水とうまく付き合う

私の手持ちの靴は、何度水で濡らしてきたかわからないくらい、この対処法を繰り返してきました。

時には靴の表面全体をビショビショにしたこともあります。

そのおかげで、雨による染みやトラブルを起こさず、今まで履き続けることができています。

 

今回ご紹介した方法は全ての革靴に通用するわけではありませんが、一つの選択肢として知っておいて損はありません。

 

水とうまく付き合いながら、天候を気にせずに革靴を楽しむ方が増えてくれれば嬉しいです。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

東京都世田谷区玉川3-17-1

玉川タカシマヤ本館4階 紳士靴売場内

直通電話番号:03-6447-9177

 

Twitter :@FutakoShoecare

Instagram:@futako.shoecare

 

【M.MOWBRAY 公式YouTube】

【M.MOWBRAY 公式Instagram】

【M.MOWBRAY 公式オンラインストア

 


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。