navi

ブログ一覧

つま先の傷を見えにくくする靴クリーム(黒靴編)

京都店 2024.04.03
こんにちは。京都工房の西澤です。 先日、自分の靴のつま先に傷をつけてしまいました。 幸い黒靴なので、傷部分が黒ずんで汚くなるようなことはないです。 せっかくの機会なので、傷を目立ちにくくするためのお手入れ方法をご紹介できればと思います。   最適なクリーム選び 靴クリームと言っても色や定着力に個性があり、その差で仕上がりも変わります。 傷が目立たなくなるために必要な要素は、色の濃さと光沢感で...

靴磨き屋の活用方法~定期健診的靴磨きのすすめ~

FANS.京王新宿 2024.04.02
  こんにちは、FANS.京王新宿の齊藤です。   先日、久しぶりに歯医者に行きました。 傷みなどはなかったものの、検診をしてもらって一安心です。 とはいえ、担当してくれた先生、歯科衛生士さん、受付の方から「次はもう少し間隔を開けないで来てくださいね」と言われてしまい反省。 確かに、悪い部分を早期に発見して治療するためには、定期的な検診は欠かせませんよね。 これからはこまめに検診を受けよう、と心...

料金改定のご案内

料金改定のご案内 FANS.エキュートエディション新橋FANS.京王新宿京都店大阪店日本橋店横浜店銀座店 2024.03.31
平素よりFANS.・シューケアマイスター工房 及び M.MOWBRAY製品をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。この度、FANS. シューケアマイスター工房のシューケア・クリーニングメニュー料金改定がございますので、お知らせいたします。長期的な靴磨きに関わる資材価格の高騰および固定費の上昇に対して、弊社の企業努力の範囲内では、吸収できない大変厳しい状況となりました。   つきましては、引き...

【雨に備えて】おすすめの防水スプレー

【雨に備えて】おすすめの防水スプレー 銀座店 2024.03.31
こんにちは。シューケアマイスター工房 銀座店のナガオです。   淡い色のスニーカーやボトムスが活躍するこの季節、 しかし雨の頻度も高くなり、濡れたり汚れたりすることもしばしば…。   今回は、そんな季節や梅雨の時期に頼れる味方をご紹介いたします。   M.MOWBRAY プロテクターアルファ Sサイズ 125ml Mサイズ 220ml Lサイズ 300ml プロテクターアルファは靴・皮革製品だ...

やっぱりこれが好き~コードバンの友~

やっぱりこれが好き~コードバンの友~ 横浜店 2024.03.29
こんにちは。シューケアマイスター工房横浜店の中島です。 今日は長らく欠品していたイングリッシュギルドのビーズリッチクリームが再入荷したので、ビーズリッチクリームを使用してコードバンを磨いてみました。 まずはbeforeです。 そこまでダメージはなく比較的きれいな状態でした。気になる点は液だれ跡とやや乾燥気味なところでしょうか。 乾燥に対してはビーズリッチクリームではなく、デリケートクリームが有...

雨の日に履いた靴のアフターケア方法

FANS.エキュートエディション新橋 2024.03.28
こんにちは、FANS.エキュートエディション新橋のイノウエです。1週間ほど雨が続き、革靴のコンディションが気になる方も多いと思います。雨の翌日「靴が白くなった」「革の表面が凸凹になった」など、革靴に変化はありませんか?今回はそのような革靴のアフターケア方法をご紹介いたします。 白い汚れ・凸凹の正体 雨に濡れた革靴に浮かんでくる白い汚れの正体。それは、革が吸収した「汗の塩分」です。革の...

vol.42 ~JACKROAD 牧野 弘樹さん~

2024.03.28
革靴、皮革製品、靴磨きやファッションなどに精通しているプロフェッショナルな方々を、M.MOWBRAY認定のシューケアマイスターがインタビュー。お仕事の内容、こだわりや人となりについてご紹介する企画です。 今回登場いただいたのは、株式会社ネクストトゥエンティワン所属 JACKROADの牧野 弘樹(マキノ ヒロキ)さんです。 🔳現在のお仕事内容を教えて下さい。 腕時計販売 ...

いつも100点じゃなくても良い

いつも100点じゃなくても良い 2024.03.26
こんにちは、FANS.京王新宿の齊藤です。 私たちシューケアマイスターの足元には、常に100点の状態に手入れされた革靴。理想はそこにありますが、私は70~100点くらいをウロウロしている状態です。 ・汚れ落とし、保湿、補色、ツヤ出しまで完璧。100点。・時間がなかったから、汚れ落とし+栄養+艶出し兼用のアイテムのみで終了。80点。・擦れが目立つ部分だけ、軽くクリームを重ね塗り。75点。・ブラシ...

シューキーパー選びは難しい?押さえておきたい3つのポイント。

大阪店 2024.03.25
こんにちは。シューケアマイスター工房大阪店のさおおです。 もうすぐ4月。 新生活がスタートする方も多い季節です。 シューケアマイスター工房でも  「新しく靴を新調した」  「初めて革靴を買った」 という方からの、お手入れについての相談を承る機会が特に多くなる時期です。 その相談の多くは基本的なお手入れ方法についてですが、それと共に  「シューキーパーの選び方が分からない」 というお悩みを持った方...

【ちょっとひと手間】新品のお財布にも〇〇を!

【ちょっとひと手間】新品のお財布にも〇〇を! 銀座店 2024.03.25
こんにちは。シューケアマイスター工房 銀座店のアリノです。 突然ですが、先日2024年3月15日は何の日だったでしょう。 答えは・・・ そう、「スーパー開運日」です。 具体的にどんな日かと言うと、一粒万倍日・天赦日・寅の日という三つの吉日が重なる日。 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)… 物事を始めるのに良い日。お金にまつわることならなお良い。 天赦日(てんしゃにち)…...


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。