navi

ブログ一覧

【カスタムの奥義に迫る】ビルド担当鈴木悠馬氏インタビュー 後編

【カスタムの奥義に迫る】ビルド担当鈴木悠馬氏インタビュー 後編 銀座店 2021.10.29
皆さまこんにちは。 銀座工房のはたのです。 現在開催中の「ワークスタイルコレクション」 リソール、ビルドを担当した鈴木悠馬氏のインタビュー記事 後編を紹介します。   前編はこちら↓↓↓ 【カスタムの奥義に迫る】ビルド担当鈴木悠馬氏インタビュー 前編   ブーツのカスタムリソールのこだわり 羽田野:ブーツの醍醐味はリソールだと考えています。同じ仕様でリソールも出来ますし、表情を変えることもでき...

KOTOKA試着体験&店舗販売会 開催決定!

KOTOKA試着体験&店舗販売会 開催決定! FANS.エキュートエディション新橋 2021.10.28
こんにちは、FANS.新橋のイノウエです。 急に気温が下がり日々の装いを考えるのが楽しい季節ですね。 馴染みある服でも、合わせる靴を変えるだけで雰囲気も違ってきます。 ファッションの季節に新しく革靴をお探しの方に朗報です。普段はオンライン販売のみの【KOTOKA】の革靴即売会を開催したします。 奈良の靴メーカー7社が共同で開発したブランド【KOTOKA】は、良質で個性的な日本の革を厳選し、縫い...

 使いっぱなしになってませんか?使用後のゴルフシューズ。

 使いっぱなしになってませんか?使用後のゴルフシューズ。 日本橋店 2021.10.28
こんにちは。 日本橋工房 シンジョウです。 秋ですね。 「スポーツ」「読書」「食欲」「芸術」 何をやるにもちょうどいい季節です。 今年の私は自分で美味しいものを作って「食欲の秋」に没頭しようと思います。 (「食欲の秋に没頭する」この表現は合っているのでしょうか? あまり細かく考えないでおきましょう。) 皆様も今年の「○○の秋」を楽しんでください。   さて   工房には「スポーツの秋」を感じさせ...

【ブーツの磨き方】あなたはツヤなし派orツヤあり派?

【ブーツの磨き方】あなたはツヤなし派orツヤあり派? 京都店 2021.10.27
こんにちは。京都工房の西澤です。   少し前まで最高気温が30℃近くまであった日が嘘のように、一気に秋が深まりましたね。 街中では男性、女性共にブーツを履き始めた方も多く見られます。 足元の移り変わりで、冬も間近に迫ってきていることを感じます。   そこで、今回はブーツ磨きの仕上がりについてのお話です。 こちらの茶色のブーツを磨きながら、使うアイテムによる仕上がりの違いをお見せしたいと思います...

【靴修理入門】すり減ったカカトとつま先の修理

2021.10.26
こんにちは。二子玉川工房の寺田です。   今回は、当工房での靴修理の定番メニューをご紹介します。 修理するのは、先週のブログでお見せした、こちらの靴です。     すり減ったカカトを修理する 紳士靴のカカトは、トップリフト(接地するパーツ)が独立して取り外せるものが多くあります。 このような構造の場合、すり減ったトップリフトを取り外して、新たなものに交換することができます。 今回の修...

サウナ好きにもおすすめ リトアニアリネン POPUP

サウナ好きにもおすすめ リトアニアリネン POPUP FANS.エキュートエディション新橋 2021.10.26
こんにちはFANS.新橋の島津です。 POPUPのお知らせです。 スローリビングの先進国リトアニアのエッセンスをベースに、365日心地よく使えるアイテムを展開するリトアニアリネンの専門ブランド【JURGA(ユルガ)】。   JURGAリネンの特徴 鮮やかな色合い リネン=生成りのイメージはございませんか? JURGAのリトアニアリネンは肌に無害な染料を使用し、鮮やかな単色か...

肌だけじゃない?冬場は革も乾燥が進む

大阪店 2021.10.25
こんにちは。大阪工房のしおりです。 気温がグンと下がりました。秋を感じる間もなく、冬が訪れたようです。 それに合わせて、私の肌は白くカサつき、乾燥を感じるようになりました。 念入りにスキンケアを行わなければいけません。     冬場は革も乾燥が進む 空気が乾燥してくるこれからの季節は、人の肌と同様に皮革製品も乾燥が進みやすくなります。 革は乾燥してしまうと、柔軟性を失い、ひび割れなどのトラ...

【カスタムの奥義に迫る】ビルド担当鈴木悠馬氏インタビュー 前編

【カスタムの奥義に迫る】ビルド担当鈴木悠馬氏インタビュー 前編 銀座店 2021.10.24
皆さまこんにちは。 銀座工房のはたのです。 本日は、10月27日(水)から開催する 「ワークスタイルコレクション」のリソール、ビルドを担当した鈴木悠馬氏のインタビュー記事前編を紹介します。   はじまりなんてそんなもん 羽田野:今ではどんなリペアも承るイメージがありますが、靴修理の出会い、きっかけってありますか?   悠馬:靴業界に入ったきっかけは21歳の頃に靴磨きのアルバイトをはじめたことで...

雑誌「GISELe」11号にM.MOWBRAY製品が掲載されました。

雑誌「GISELe」11号にM.MOWBRAY製品が掲載されました。 2021.10.23
雑誌「GISELe」11月号に ・M.MOWBRAY Prestigio モールドクリーナー ・ベルベットキーパーAg+ が掲載されました。 【掲載商品】M.MOWBRAY Prestigio モールドクリーナー 税込 2,200円 ベルベットキーパーAg+ 税込2,200円       ...

『初めまして』

『初めまして』 日本橋店 2021.10.23
はじめまして。 日本橋工房  シンジョウです。 17日から日本橋店で勤務することになりました。 今後店頭でお会いすることもあるかと思いますのでよろしくお願いいたします。 さて 記念すべき、日本橋での初ブログ。 「どんな内容を書こうかな」といろいろ悩んだ結果、 私のことを知ってもらう為に、【自己紹介】に決定しました。 【自己紹介】 自己紹介とはいえ「年齢」「血液型」「好きな食べ物」のような紹...


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。