ブログ一覧
【M.MOWBRAY × 安達紙器】ボックスオーダー会
FANS.京王新宿 2025.11.18
こんにちは。FANS.京王新宿 大津です。
本日は12月に開催いたしますイベントのお知らせになります。
安達紙器シューケアボックス & シューズボックス
2025年 12月4日(木)~ 12月18日(木)
ケア用品や靴の保管に最適なボックスになります。
「PASCOパスコ」と呼ばれるヨーロッパで開発された繊維ボードで、古紙などを原料にしています。
軽量なのに強度があり、耐久力に優れた素材で...
【数量限定】シューズメンテナンスチケット プレゼント
FANS.京王新宿その他日本橋店横浜店銀座店 2025.11.16
いつもシューケアマイスターの工房、ならびにFANS.をご利用いただき、誠にありがとうございます。
各工房ではシューズメンテナンスサービスのほか、ギフトに最適なシューケアセットをご用意しています。
日本橋三越、銀座三越、横浜高島屋、FANS.京王新宿の店舗、M.MOWBRAYのECサイトにて、M.MOWBRAY のシューケアセット ¥3,300(税込)以上をご購入いただいた方に先着で「シューズメ...
スニーカーのソールを短時間で綺麗に!!
銀座店 2025.11.16
こんにちは。シューケアマイスター工房 銀座店の齋藤です。
今回はスニーカーのお手入れグッズをご紹介いたします。
お手入れする前のスニーカーをご覧ください。
アッパー(靴を包み込む靴の上の部分)は綺麗ですが、ソール(靴底)の汚れが目立ちます。
M.MOWBRAY SPORTS スニーカーソールクリーナー
高い洗浄力でありながら、使い方も簡単なのが最大の特徴です。
また、速...
選手権でも大活躍!リキッドワックスの魅力
日本橋店 2025.11.15
こんにちは。シューケアマイスター工房日本橋店のスズキです。
SHOESHINE GRANDPRIX2025が幕を閉じました。
今大会は準優勝という結果でしたが、2026に向けて走り始めています。
今回はSHOESHINE GRANDPRIX2025でも使用率が高かったアイテム、【M.MOWBRAYリキッドワックス】についてご紹介します。
M.MOWBRAY リキッドワックス
リキッドワックス...
靴磨き界の未来を担う鈴木友生翔さん、準優勝の快挙
日本橋店 2025.11.10
こんにちは。シューケアマイスター工房日本橋店の眞山です。
2025年9月6日(土)から始まり、2025年10月26日(日)まで約1ヶ月半にわたる熱い戦いが繰り広げられました。その名も「SHOESHINE GRAND PRIX2025年」。
この大会で鈴木友生翔(スズキユイト)さんが、見事に準優勝を飾りました。
今回は鈴木さんに大会の舞台裏や今後の抱負、靴磨きへの情熱についてお話を伺いました。
...
秋 季節到来!レザージャケットのケア方法
銀座店 2025.11.09
こんにちは。シューケアマイスター工房銀座店の星です。
秋も深まり、冷え込みが強くなってきました。
久しぶりにクローゼットからレザーアウターを出した方も多いのではないでしょうか?
シーズン保管していたレザーは乾燥が進んでいる場合があります。
そこで今回は私物のジャケットで自宅で出来るお手入れ方法をご紹介いたします。
こちらは、黒の牛革を使ったポールスミスのジャケットです。
乾燥していたので早速...
【鞄・革小物リペア】リペアシング横浜イベント
横浜店 2025.11.07
こんにちは。シューケアマイスター工房横浜店の神谷です。
本日はイベントのお知らせです。
前回ご好評いただいた鞄・革小物イベントを開催いたします。
前回、7月の開催に続き、今年2回目となります。
【開催期間】
・11月21日(金)10時~19時
・11月22日(土)10時~19時
・11月23日(日)10時~19時
・11月24日(月祝)10時~19時
鞄・革小物リペア「リペアシング」
...
今までの磨きを、より上質に。狐毛ブラシを使ってみた。
銀座店 2025.11.02
こんにちは。シューケアマイスター工房銀座店の有野です。
以前、一部店舗とM.MOWBRAY ECサイトで販売され大反響をいただいた“SANOHATABRUSH M.MOWBRAY×熊野筆 狐毛”。
私も自分用にひとつ手に入れて、2カ月ほど使いこんでみました。
今回は、普段の磨きから実践している方法を二通り紹介します。
すぐに実践できる内容なので、是非最後までご覧ください。
・SA...
手植え豚毛の魅力
横浜店 2025.10.31
こんにちは。シューケアマイスター工房横浜店の神谷です。
本日はケア用品のご紹介です。
様々なケア用品がありますが、こだわりの道具を選ぶなら、オススメは「ブラシ」です。
馬、豚、山羊などいくつか毛の種類がありますが今回は豚毛にフォーカスしていきます。
M.MOWBRAY×SANOHATA BRUSH手植え豚毛
日本の職人が丹精込めて作製している紗乃織刷子(サノハタブラシ)ですが、最高級ライ...
靴のパカパカどうやって解消する?
銀座店 2025.10.26
こんにちは。シューケアマイスター工房銀座店の髙橋です。
少しずつ寒さを感じる季節になってきて冬物の靴を出し始めた方も多いのではないでしょうか。
そんな久しぶりに履いた靴、少しゆるさを感じた経験はございませんか?
銀座工房でもゆるさが気になるというお問合せが増えてきています。
そこで今回は、靴のゆるさを解消するのにオススメなインソールを種類別にご紹介します。
【全体のゆるさを感じるとき】
ビ...












