navi

ブログ一覧

《Craftmanship of Japan》紗乃織刷子(サノハタブラシ)なぜ持ちやすい?

2022.07.23
こんにちは。玉川工房の長尾です。   今回のブログでは おすすめのブラシ「紗乃織刷子(サノハタブラシ)」を ご紹介いたします。   紗乃織刷子の特徴 紗乃織刷子の特徴は2点、「持ち手」にあります。 ・持ち手のカーブにより、ブラッシングしやすい ・持ち手の溝が掘り込まれており、グリップしやすい     持ち手をカーブさせ、その側面の溝を掘り込むことで ブラシを持つとき指がかかり握りやすく...

スニーカーの頑固なソール汚れにはこれを使う!

スニーカーの頑固なソール汚れにはこれを使う! 日本橋店 2022.07.23
こんにちは 日本橋工房 シンジョウです。 土用の丑の日ですね。 今日明日は仕事なので月曜日にでもウナギを食べたいと思います。 普段はデパ地下で買って家でゆっくり食べる事が多いのですが、今年はせっかく休みの日に食べるのでウナギ屋さんにでも行こうと思います。 値段は張るかもしれませんが年に数回の贅沢、思いっきり満喫したいと思います。   さて   通年を通して履かれているホワイトスニーカーですが、こ...

革靴用のクリームの種類と選び方

革靴用のクリームの種類と選び方 横浜店 2022.07.22
こんにちは。横浜工房の眞山です。 時々、革靴用のクリームはどれを買ったら良いの?という相談をいただきます。 本日は革靴用の靴クリームの種類と用途、使い方を伝えていきます。 これから革靴のお手入れを始めたいという方はぜひ参考にしてみて下さい。     ●クリームの種類 革靴用のクリームは大きく分けて5種類あります。 ①乳化性クリーム  ②油性クリーム ③油性ワックス ④デリケートクリーム ⑤レザ...

サンダルの指跡をキレイにする方法

サンダルの指跡をキレイにする方法 FANS.エキュートエディション新橋 2022.07.21
こんにちは、FANS.エキュートエディション新橋のイノウエです。 7月も後半になり、夏真っ盛り。お出かけ時の足元はサンダルの方も増えてきましたね。素足で履くことが多いサンダルで気になるのは指の跡。今回は指の跡を取る方法をご紹介します。   使うアイテムは2つです。 M.MOWBRAY ハイパークリーン ¥1,430(税込) M.MOWBRAY プレステージ モールドクリーナー ¥2,200(...

【M.MOWBRAY】よく見る100ml容器のミストってどれだけ使えるの?

【M.MOWBRAY】よく見る100ml容器のミストってどれだけ使えるの? 京都店 2022.07.20
こんにちは。京都工房の西澤です。   「え?この量でこの価格?」 そんなことを思った経験はありますでしょうか? 私は凄く高級な調味料とか、高価なお酒に感じることがあります。     もちろんこだわりが凄く詰まった商品であることを理解しているのですが、第一印象で「おっ!いい値段するな」って思ってしまいます。   さて今回は個人的に昔、気になって検証したことをご紹介したいと思います。   M.MOW...

最高級シューホーンPassotti POPUPイベント開催!

最高級シューホーンPassotti POPUPイベント開催! FANS.京王新宿 2022.07.19
こんにちは、FANS.京王新宿の齊藤です。 POPUPイベントのお知らせです。 7/21(木)~8/2(火)の期間中、Passotti shoehorn POPUPイベントを開催いたします。 Passotti 1956年 イタリアにて創業しました。他では見ることができない高級感溢れる靴べら、傘、杖を世界に向けて発信しています。 イタリア職人の手による、手作りな逸品は世界中の高級店で販売されてい...

ホコリを取るだけで?!劇的に変わる靴内環境!! 

銀座店 2022.07.17
こんにちは。銀座工房の七海です。 靴のアッパー(表、甲革)は定期的にお手入れしていても 見落としがちな靴の内側。   覗いてみてください。 溜まっています。。。ホコリ   ホコリの正体は? 靴下由来の繊維くずや、靴下に付いていたホコリなどが塊となって堆積されたもの 靴のつま先の捨て寸(つま先と靴の空間)という部分に溜まりやすくなります。   靴の内側を手入れしていないと起きる問題 ①...

持ち靴全ての靴紐を変えたくなる~紗乃織靴紐の魅力とは~

日本橋店 2022.07.16
こんにちは。日本橋工房の岡嶋です。 我が家に犬がやってきて早くも半年、子犬のコロコロとした可愛らしさはあっという間に過ぎ、身体はでかくなり、顔立ちも凛々しくなってきました。 日々、中型犬のパワフルさ、無尽の体力と奮闘しております。 自分の腕や手を犠牲にすると靴磨きに支障が出るので、代わりにおもちゃには相当頑張ってもらっているのですが、やはり消耗品ですね。ぬいぐるみたちは良く手術されています。笑 ...

木のぬくもりを感じる~木製手曲げ靴べら~

木のぬくもりを感じる~木製手曲げ靴べら~ 横浜店 2022.07.15
こんにちは。横浜工房の中島です。 今回は「木製手曲げ靴べら」をご紹介します。 名前を聞いただけでは、どのような靴べらか分からないと思います。 まずは実物を見て頂きましょう。   ストラップは革ですが、それ以外はすべて木から作られている携帯用靴べらです。 全長は約11.5㎝。 3種類の木材から作られているので、まずは木材ごとにご紹介します。 花梨(カリン) ¥5,500(税込) 少しオレンジが...

【愛用ブラシ】SANOHATA BRUSH×M.MOWBRAY手植えブラシの魅力とは

【愛用ブラシ】SANOHATA BRUSH×M.MOWBRAY手植えブラシの魅力とは 京都店 2022.07.14
こんにちは。京都工房の西澤です。   数年前までは、何に対してもこだわりというものが無かった私ですが、 結婚してから料理担当の日ができました。料理も頻繁にするようになると、 包丁はやっぱり良いものを、朝ご飯に食パンを頻繁に食べるようになると、ジャムにこだわったりと、 せっかくなら良いものをといったこだわり、思考が芽生え始めました。 ただ包丁にしてもジャムにしても詳しい知識はありませんが。   さ...


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。