navi

靴を作る 第四話

こんにちは。シューケアマイスター靴磨き工房 三越銀座店 七海です。

本日は、私の靴作りその後を 前回までは、こちら↓

まだまだ中底が完成しておりません。

靴の肝、中底作りを進めていきます。

では、溝掘からスタートです。

使用する道具は、コチラ↓

画像下から、ナイフ、マイナスドライバー、ガラス破片、ボーン(名前の通り、骨です)

ラインを引く→ブラシを使用し革に水を染みこませ→ナイフで切りこみを入れ

→切りこみ部分をマイナスドライバーで広げ、立ち上げ

→ナイフでカット→ガラス、ボーンを使用し革をならしていきます。

切り込みの角度は、針の角度に合わせていくためラインによってかわります。

両足同様の作業をおこない、溝堀完了。

 

溝掘作業完了後、針で縫い穴をあけていきます

靴の作製に使用する針も色々ございます。

画像 すくい針、だし針、ふまず針

本日は、左から2番目すくい針を使っていきます。

印をつけて、針先に石鹸をつけ縫い穴をあけていきます。

(石鹸をつける理由は、針の滑りを良くするためです。)

両足あけ終わり中底作製完了です。

 

では、次回 表革と裏革の間に入れる、芯作りへ

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

シューケアマイスター靴磨き工房 三越銀座店

東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 5F

工房直通:03-3535-9637

★Instagramも更新中★   https://www.shoe-repair.net/category/blog/ginza/

Twitter:@ginzashoecare

Instagram:@ginzashoeshineshop

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。