navi

革靴に生えたカビなんて○○でやっつけよう!

こんにちは。京都工房の西澤です。

 

もう10月ですか、本当に時間が経つにはあっという間ですね。

毎年、この気温の季節の変わり目とともに増えるトラブルがあります。

 

もしかしたら知らないうちに、皆様の靴にも起こっているかもしれません。

 

久々に履こうと思ったら

毎年、肌寒くなる季節になると履く靴はありませんか?

 

私だったらブーツ系ですね。今年もあの靴の出番だと、保管していた靴を取り出してみると、

「なんか匂うな・・・」「なんだこの白い点は・・・」

 

一年の長期保管を経て、いつの間にかカビが生えているなんてことがあります。

ただカビって一言で言ってもたくさんあります。見分けにくいものも多いんです。

 

その中でも分かりやすいものは白カビ。

 

ふわふわした綿のような、一見ホコリにも見えてしまうこの白いものがカビです。

ふわふわしていなくても白い斑点のようなものがあれば、それはカビの可能性があります。

 

あまり触ったり、直接嗅いだりはしないでくださいね。人体に良いものではありません。

 

 

 

もしカビかどうかの判断がつかない場合はお気軽に、我々シューケアスタッフにぜひご相談ください。

直接店頭にお越しいただくか、下記に記載している電話番号からもご相談承っております。

 

カビ対策にはやはりこのアイテム

 

毎年、ご紹介していますカビ対策アイテムと言えば、

弊社で販売している

M.MOWBRAY PRESTIGIO モールドクリーナー 

通常サイズ¥2,200(税込)

ラージサイズ¥4,400(税込)

 

除菌力の高い有機ヨードを主成分としカビの細胞を破壊します。

また無臭なのでニオイが残らないです。

個人的に、ニオイがきつくないのが嬉しい点。強いニオイを付けてカビ臭を消すタイプではないです。

 

このモールドクリーナーの性能をよりご覧いただきたい方は

こちらのページを見て頂くと、モールドクリーナーを使用した検証を見ることができます。

「こんなに違うの!?」と感じて頂けるはずです。

 

迷ったら使おう

 

前途でも記載したように、カビは分かりやすいものもあれば分かりにくいものもあります。

 

「なんか匂うな」「何だろうこの斑点は?」

 

迷ったらとりあえずモールドクリーナーを使ってみることをオススメします。

モールドクリーナーはカビ除去のイメージが強いですが、カビ予防アイテムでもあります。

 

今年こそカビの生えない一年にしていきましょう。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

シューケアマイスター靴磨き工房 京都店

所在地:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹 6F 紳士靴売場

電話番号:075-342-5693(紳士靴売場直通番号)

 

Instagram:@shoecarekyoto

Twitter:@shoecare_kyoto

 

【M.MOWBRAY 公式YouTube】

【M.MOWBRAY 公式Instagram】

【M.MOWBRAY 公式オンラインストア】

 

SNSアカウント
フェイスブックツイッターインスタグラムユーチューブオンラインショップ

「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。