横浜工房スタッフの”2020年 足元ベストバイ” 〜前編〜
横浜店 2021年01月15日
こんにちは。
2021年も変わらずカレー愛が爆発している横浜工房の小坂です。
冷えるこの時期こそ、ガツンと効いたスパイスで身も心も燃えるように熱く!
個人的にオススメの寒さ対策です。
“変わらず愛が爆発している”と言えば、靴に対しての愛は2021年も健在。
横浜工房スタッフも今年履きたい、手に入れたい靴の話題で盛り上がっております。
今回はそんな横浜工房スタッフ4名が
“昨年、2020年に購入した靴のベストバイ”をご紹介いたします!
トップバッターは私、小坂から。
2020年の私的ベストバイはParabootのAZAY(アゼイ)。
william(ウィリアム)やavignon(アヴィニョン)と同じラストを採用しているAZAYは、
他の2つに比べたときに見かけることがちょっと少ないこのモデル。
「キャップトゥで」
「立ち仕事に向いているクッション性のあるソールで」
「ぶつけてスレが出来てしまったとしても、上手く味として馴染むような雰囲気で」
というような、
工房に立つ際に 「あるといいな」と感じていた
細かなポイントをしっかり抑えてくれた一足である点が、ナンバーワンの理由です!
FAMACO1931 サブライムクリーム ¥2,500+税
お手入れはParabootと同じフランス出身のクリームでもある、
こちらで行うのが個人的なオススメです。
画像ではなかなか伝わりづらいですが、”ギラギラとした黒光り”というよりも
“奥からじんわり”といった滲み出るようなツヤ感を得意とするクリーム。
アルガンオイル配合で浸透性や栄養分も申し分なく、伸び良く使い心地も抜群です!
CLARKS ORIGINALS x HAVEN | Wallabee Boot GTX
ワラビーブーツ ゴアテックス
リペア作業も担当する、スタッフ眞山のベストバイはこちら。
アッパーはスエードと肉厚なナイロンのコンビで、雨に強いゴアテックス仕様。
加えてクッション性と軽さに富んだビブラムソールで機動力も大幅にアップ!
天候へのタフネスさと、履き馴染みの良さがナンバーワンの理由だそうです。
M.MOWBRAY SPORTS スニーカートリートメント ¥1,300+税
コンビ素材のお手入れといえばこのアイテム!
ナイロン、キャンバスはもちろん、
スムースレザーとスエードにもダブルで栄養補給することが可能で、
「素材使いが複雑でどうお手入れすれば良いかが分からない」
「お手入れしたいけど、どこから手をつけて良いか分からない」
という方にもぴったりな一本です!
店長中島、スタッフ新庄のベストバイはコチラからどうぞ!
横浜工房 小坂
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
シューケア&リペア工房 横浜高島屋
横浜高島屋 6F 紳士靴売場
工房直通:045-620-9595
Instagram:@yokohama.shoecare
Twitter: @Yokohamacare
関連記事
-
> 革靴のクラックが起こったら。
-
> 革靴のクラックを防ぐには。
-
> ” 白い ” ジャーマントレーナーの磨き方 〜後編〜
-
> ” 白い ” ジャーマントレーナーの磨き方 〜前編〜
-
> 革靴を修理に持ち込むタイミングって? – つま先編 –
-
> 革靴を修理に持ち込むタイミングって? – かかと編 –
-
> 宿命、ソールの加水分解。
-
> ニューバランスのお手入れ方法
-
> マルジェラ足袋を履くなら。
-
> 革靴、チェックするなら内側も。
-
> 同じようで違う、インソール4種。〜後編〜
-
> 同じようで違う、インソール4種。〜前編〜
-
> 横浜工房スタッフの”2020年 足元ベストバイ” 〜後編〜
-
> マルチカラーローションとスニーカー
-
> 珍商品入荷
-
> 一年の計はつま先にアリ?
-
> 横浜から新年の挨拶
-
> お手入れと向き合う年末年始
-
> 豚毛ブラシを見てみよう
-
> スニーカーも磨きたい【後編】
-
> スニーカーも磨きたい 【中編】
-
> スニーカーも磨きたい【前編】
-
> キズがついた鏡面を復活させる方法
-
> 「ハイシャインプライマーで失敗した!」そんなときの対策方法4選
-
> 開発者直伝、プライマーを用いた鏡面の仕上げ方
-
> Tricker’sのコードバンブーツにカビが生えてしまった話 後編
-
> Tricker’sのコードバンブーツにカビが生えてしまった話 前編
-
> キャンプとビルケンシュトック【後編】
-
> キャンプとビルケンシュトック【前編】
-
> 引き継がれる靴
-
> 履き馴染んできた靴がゆるい、そんな時の対処法。
-
> シュートリー バネとネジの違い
-
> シュートリーを入れるだけで、簡単に靴の寿命を伸ばせる理由
-
> 光らない鏡面磨き 3つの原因 〜 仕上げ編 〜
-
> 光らない鏡面磨き 2つの原因 〜 ベース作り編 〜
-
> コードバンの水膨れを解消!
-
> 足袋型シューズにもハーフラバーが貼れるんです。
-
> 簡単、レザーソールケア!
-
> ペネトレィトブラシの洗い方
-
> JOHN LOBB 分解→オールソール
-
> ガラスレザーの靴を長く履くための3つのポイント