navi

靴を光らすだけでなく《除去する大切さ》

こんにちは。銀座工房の羽田野です。

師が走ると書いて「師走」

グレゴリオ暦で年の第12の月指す言葉ですが、

なぜ師が走るのか。

 

かつては冬の季節、仏事を行う家が多かったため、

お坊さんが東西に忙しく走り回ることから「師が走る」「しがはせる」「しはす」になったそうです。

今は自粛で走り回ることも少なくなったと思いますが、

以前よりもあいさつ回りや、食事会など

年末を忙しく過ごしている方も多いのではないでしょうか。

「何をするにも元気な体があってこそ」

お身体をお労りください。

 

さて、今回のブログでは綺麗に彩った革靴が

走り回ったことによって、ボロボロになったと仮定し、

「WAX除去」のお話しを少々。

 

除去忘れるべからず

美しくすることがメインになりがちですが、

アフターフォローが何事にも重要です。

蓄積したWAXは表面割れを起こし、

キズが入ったかのような見た目になります。

WAXの蓄積は通常の汚れ落としでは落ちにくいため

専用の用品がおすすめです。

ワックスクリーナー 価格: ¥1,650 (税込)

除去してあげれば

さっぱりきれいに仕上がります。

最近靴を磨いてもきれいに仕上がらない原因は

WAX汚れの可能性がありますので気軽にご相談ください。

 

商品の詳しい使用方法はこちらから

《見違える美しさ!》靴に蓄積したWAXの除去方法

 

Instagramでも作業方法を動画で紹介しているのでぜひ、ご覧ください。

Instagram:@ginzashoeshineshop

 

【銀座三越 年末年始営業時間のお知らせ】

12月31日(土)は、午前10時から午後6時
新年1月1日(日)は、店舗休業日とさせていただきます。
1月2日(月)は、午前10時から初売出し。午後7時30分まで営業
1月3日(火)は、午前10時ー午後8時

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

シューケアマイスター靴磨き工房 三越銀座店

東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 5F

工房直通:03-3535-9637

Twitter:@ginzashoecare

Instagram:@ginzashoeshineshop

/tbody>
SNSアカウント
フェイスブックツイッターインスタグラムユーチューブオンラインショップ

「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。