navi

靴を作る 第十七話

みなさまこんにちは。銀座工房の七海です。

「靴を作る」前回は、こちらをご覧ください↓

 

木型を抜く工程の画像が撮れませんでしたが

今回使用した、木製木型は真ん中で折れるタイプの木型ではないので、

(真ん中で折れるタイプが多いと思います。)

パーツを外しつつ抜いていきます。

マイナスドライバーで甲部分のパーツを外し(画像のように取り外せます。)

画像の道具(木型抜き棒(ラストフック))の先をしっかり木型の穴に差し込み、

T字部分を両足で踏んで踵から抜きます。

木型を抜いた後、

靴の中に異物や釘など出ていないかチェック

釘など飛び出ていると怪我をしてしまいます。必ずチェックします。

 

インソール(中敷)を作製します。

型紙を作り革を切り出します。

縁は段差が出ないよう漉きを入れます。

私は、外重心でどうしても小趾側に足がながれてしまい

それにより小趾側に圧迫感がでてしまうため

踵部分に革でパットを作り

インソールの下に忍ばせます。

外側を上げ重心を内側へ誘導。

私と同じように、外重心で

小趾側に足がながれてしまい小趾側に圧迫感がでている。

同様の理由で、踝が当たっていしまう。

という方におすすめのアイテムがございます。

CLUB VINTAGE COMFORT ストレートステップ ¥1,320(税込)

色は、ベージュとクロ

踵の外側を上げることで

重心位置を変え小趾の当たりを緩和させます。

簡単に踵部分に装着できます。

小趾側はバツバツに張り圧迫感がありきつい、

しかし母趾側を見るとスペースがあるという場合

当たって痛いので小趾側を伸ばす

小趾側にスペースができて更に小趾側に足がながれるという悪循環

伸ばしても伸ばしても痛い

という方一度伸ばさずに

こちらのパッド

ストレートステップを入れてみてください。

小趾の当たりが改善してくれるケースもございます。

改善しない方もいらっしゃいますし、違和感を感じられる方もいらっしゃいますので、

サンプルのお試しをおすすめします。

工房にて、お試しいただけますお気軽にお声がけくださいませ。

 

次回、最終話


磨きをかけて仕上げていきます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

シューケアマイスター靴磨き工房 三越銀座店

東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 5F

工房直通:03-3535-9637

★Instagramも更新中★   https://www.shoe-repair.net/category/blog/ginza/

Twitter:@ginzashoecare

Instagram:@ginzashoeshineshop

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。