【REDWING】ポストマン・チャッカをオールソール
こんにちは。
FANS.浅草本店のYUMAです。
本日2/8はアメリカのプロフットボールリーグ(NFL)の最高峰、「スーパーボウル」が開催されております。
時差の都合で日本では朝8時過ぎから生中継!
学生時代も社会人になってからも、スーパーボウルの日はかならずお休みをとって観戦するのが私の人生の必須科目となっています。
スーパーボウルとは何ぞや?という方が大半でしょうからざっくりご説明します。
全米で一番強い男たちはだれか?
それがわかる日です。
NFLには全32チームがあり、これまで4か月にわたって攻防を繰り広げてきましたが
とうとうそのNO.1が決定する一大イベント。
視聴率は40%にのぼり、
マックやピザ屋にはテイクアウトの長蛇の列、
町中の看板は筋肉にジャックされ、
アメリカがフットボール一色に染まるお祭りです。
「アメフトってルールが複雑でよくわかんない……」
と尻込みしているアナタ。
安心してください。
よく知らなくたって純粋に楽しめばいいんです。
革靴だって同じこと。初心者の頃を思い出してください。
フルブローグとクォーターブローグの違いがよくわかんなかったり、
VチップとUエプロンの違いがわかんなかったり、
そんな中でも革靴を楽しんできたでしょ?
たしかにアメフトは緻密な頭脳戦を要するスポーツで、
ルールを知っていればとても楽しいのですが
同時にアメリカ屈指のフィジカルお化け達が暴れまわる
超エキサイティンなスポーツです。
100kg超えの男たちが猛スピードでぶつかり合うハイスペックアクションを
思考停止して眺めるだけで
脳みそがスカッとしますよ。
コーラ片手に楽しみましょう。
今年は観逃した!という方は来年を待ちましょう。
なんならシーズン序盤からおっかけましょう。
閑話休題。
本日はアメリカワークブーツのお直しを紹介。
ご存じレッドウイングのポストマンです。
その名の通りUSPS(米郵便局)のサービスシューズ(軍人や公務員向けに国から支給される靴のことを言います。)として採用されていたモデルがベースになっています。
サービスシューズにはいろんな差異があるものの、黒の短靴であることが多いようです。
特に軍モノは式典用ですし。
しかし今回のポストマンはショート丈。
日本的に言えば半長靴ですね。
郵便配達のためにアクティブに動くことの多い配達員には、砂ぼこりや雨を防ぎやすいチャッカタイプが
重宝されたのです。
さらに特徴的なのはソール。長距離を歩く必要があるため快適性を重視した
ウェッジタイプのソールを採用しています。
今回はビブラム4014でお仕上げ。
ミッドソールもダシ縫い糸もオールブラックで硬派なスタイルです。
-
> 浅草本店オーダーシューレース新色追加 ミリタリー系・ローテクスニーカーが嬉しい平紐
-
> 【CtiyClbe】前編:フローシャイムだけじゃない!ヴィンテージアメリカ靴のスゴイところ
-
> 【トリッカーズ】ミリタリールックなソールカスタム
-
> 2/19(金)営業時間短縮のお知らせ
-
> カカトスポンジ部分の革交換
-
> 浅草本店 靴の内側をご確認ください
-
> 【チャーチ】ビンテージスチール+ハーフラバー補強
-
> 裂けてしまうと避けては通れない【スニーカー修理事例】
-
> ~REDWINGから加水分解を考えてみた③~また履けるようにするには
-
> ~REDWINGから加水分解を考えてみた②~なぜ加水分解を起こすのか
-
> ~REDWINGから加水分解を考えてみた①~なぜウレタン素材を使うのか
-
> 【Hiroshi Arai】オーダーシューズ4年目の経年変化 Before・After
-
> FANS浅草本店 メンズビジネスシューズカカト部分修理のタイミング
-
> 【REDWING】ベックマンブーツをクラシックなドレススタイルにカスタム!
-
> 「久々の荒井のぶろぐ」
-
> 浅草本店 あれば便利なエコバッグをどうぞ
-
> 【アルフレッドサージェント】ハンドグレードラインをオールソール
-
> コードヴァンのディンケラッカーにロジャーハーフラバー
-
> 浅草本店 タッセルの位置に関して
-
> レッドウイング専用のソール仕上げ
-
> シャンクから見る靴の耐久性に対する考え方②
-
> 浅草 ハーフラバーソールのすすめ
-
> 浅草 靴磨きは遠目から見るのが正解
-
> 【JOHN LOBB】オールソール交換では飾り車もいれられます
-
> 靴美学 エイジング
-
> 【スコッチグレイン】バイカラーソールにカスタム
-
> 後編:【タニノクリスチー】マッケイ製法からブラックラピド製法へ
-
> 前編:【タニノクリスチー】マッケイ製法からブラックラピド製法へ
-
> 良い革、悪い革 その3
-
> 良い革、悪い革 その2
-
> 良い革、悪い革 その1
-
> 【アウトソール】メスチャネルってつまり何?の話【ヒドゥンとオープンの間】その2
-
> 【アウトソール】メスチャネルってつまり何?の話【ヒドゥンとオープンの間】その1