navi

光らせない靴磨き

こんにちは。二子玉川工房の寺田です。

 

磨くけれど、光らせない。

矛盾しているように聞こえますが、靴磨きではこのような仕上げ方もあります。

 

靴を磨くとき、私はいつも二つのことを考えながら手を動かしています。

ひとつは、素材と履く人の好みに合わせて表面を整え、靴を綺麗に見せること。

もうひとつは、コンディションを整え、靴を長持ちさせること。

 

素材と履く人の好みに合わせた仕上げ。

これは、なかなかの自由度があります。

光らせないことが、素材に適している。光らせないことが、履く人の好みである。

そんなこともあれば、まったく逆のこともありえます。

 

「この靴、光らせたくないんだよな」

そう思ったときの一助として、この先を読んでいただければ幸いです。

 

 

光沢をおさえた靴の磨き方

光らせずに靴を磨くにはどうするか?

私がよく使うのはM.MOWBRAY PRESTIGIO ビーズエイジングオイルです。

 

汚れを落とした後、ビーズエイジングオイルを塗ります。

オイルの表面を指先でひと撫でして取れる量を、500円玉4~5枚の広さに塗り伸ばします。

(手が汚れますし、肌が荒れてしまう可能性もあります。私は指で塗っていますが、指に布を巻いて塗る方法からお試しください)

 

オイルを塗ったら、豚毛のブラシを使ってオイルをなじませます。

その後2~3分置いて、表面をよく拭きます。

こちらが仕上がりの状態です。

 

 

この光沢が出やすい仕上げと比較すると、あまり光っていないことがお分かりいただけると思います。

 

 

光らせるも光らせないも自由

コンディションを整え、靴を長持ちさせる。

これは靴を磨くうえで、絶対に大切にしてほしいことです。

 

しかし表面の見せ方は自由です。

光らせるも光らせないも、素材や好みに応じて柔軟に選んでいただければと思います。

 

「この靴はどうしようかな」

迷ったときは、ぜひ二子玉川工房でご相談ください。

靴を見ながら、触りながら。

みなさまとお話できることを楽しみにお待ちしています。

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

東京都世田谷区玉川3-17-1

玉川タカシマヤ本館4階 紳士靴売場内

直通電話番号:03-6447-9177

 

Twitter :@FutakoShoecare

Instagram:@futako.shoecare


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。