vol.43 ~SHOESHINE CRAND PRIX 公認大会 中部関西大会優勝 木造 恭平さん~
2025年08月25日
革靴、皮革製品、靴磨きやファッションなどに精通しているプロフェッショナルな方々を、
M.MOWBRAY認定のシューケアマイスターがインタビュー。
お仕事の内容、こだわりや人となりについてご紹介する企画です。
今回登場いただいたのは、SHOESHINE GRAND PRIX 公認大会 中部関西大会優勝者の木造 恭平さんです。
🔳皮革製品のお手入れや、M.MOWBRAYを知ったきっかけを教えて下さい。
何の知識もなく革靴を履き始めた頃、当時一緒に勤務していた先輩にオススメされたのが「ステインリムーバー」でした。
そこで初めてお手入れに触れたものの、タオルで強く擦ったり、クリームをべたべたに塗ったりで、
今では考えられないケアをしていました。
🔳お気に入りの靴を教えて下さい。
最初にお気に入りになったのは、SHETLANDFOXのドーバータイプ(モデル名:bristol)。
今では多くの靴がお気に入りなので、絞りきれないです。
🔳ケアのこだわりや、好きなアイテムを教えてください。
汚れ落としには特にこだわっています。
ステッチに残ったワックスやシボの底に残ったワックスなど、過剰に気にしすぎて逆に革を痛めているかもしれないので、最近はもう少し許容できる広い心を持っていきたいと思っています。
🔳靴磨き選手権大会へ出場しようと思ったきっかけは?
一番懇意にしていただいている靴磨き職人の方に誘われたのがきっかけです。
🔳SHOESHINE GRAND PRIX 2025公式大会への意気込みをお願いします。
公認大会からの出場ということもあり、大阪で一緒に磨いた方々の代表というプレッシャーも感じていますが、
皆さんに恥じない磨きができるよう頑張ります。
また、大会出場にあたり仲良くしてもらっている靴磨き職人の方々に大変お世話になっており、とても感謝しているので、結果で報いることができたらいいなと思います。
インタビュー内容は以上です。
次回のインタビューもお楽しみに。