キャンプとビルケンシュトック【前編】
横浜店
こんにちは
横浜工房 シンジョウです。
寒さにめっぽう弱いシンジョウ、この時期にキャンプにハマってしまいました。
キャンプといってもテントを張ったり寝袋で寝たりという本格的なものではなく、焚き火をしながら車中泊程度のレベルです。
回数を重ねて少しづつクオリティを上げていこうと思っています。
そんな初心者キャンプで活躍したのが、ビルケンシュトックのボストンです。

ボストンはつま先が覆われたスリッパタイプなので、
足先を守るのはもちろん、レジャーシートや車に乗り込む時に脱ぎ履きが楽なので
初心者キャンプ程度だと重宝します。
さて
キャンプで大活躍してくれたビルケンシュトックですが
家に帰ってみると泥だらけ。

家に帰って、後片付けまでがキャンプです。
しっかりお手入れしていきましょう。
使う商品はこちら

左
M.MOWBRAY SPORTS クイックブラシ ¥800(税別)
右
M.MOWBRAY SPORTS スニーカーシャンプー¥1000(税別)
まずはクイックブラシで全体についた土汚れを落とします。

全体的に落とせたら、次はスニーカーシャンプーで水洗いです。
洗う時はスニーカーシャンプーを直接靴にかけるのではなく、お皿に入れて使うのがおすすめです。


スニーカーシャンプーの売りは高い洗浄力だけではありません。
植物由来の界面活性剤を高濃度で配合しているため、菌の増殖が抑制されます。
なので、アウトドアシーンで使った靴にはぴったりです。
アッパーはもちろん、靴の裏のクリーニングも忘れずにおこなってください。

次回後半は、仕上げへのこだわりをご紹介いたします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
シューケア&リペア工房 横浜高島屋
横浜高島屋 6F 紳士靴売場
工房直通:045-620-9595
Instagram:@yokohama.shoecare
Twitter: @Yokohamacare
関連記事
-
> 横浜工房スタッフの”2020年 足元ベストバイ” 〜後編〜
-
> 横浜工房スタッフの”2020年 足元ベストバイ” 〜前編〜
-
> マルチカラーローションとスニーカー
-
> 珍商品入荷
-
> 一年の計はつま先にアリ?
-
> 横浜から新年の挨拶
-
> お手入れと向き合う年末年始
-
> 豚毛ブラシを見てみよう
-
> スニーカーも磨きたい【後編】
-
> スニーカーも磨きたい 【中編】
-
> スニーカーも磨きたい【前編】
-
> キズがついた鏡面を復活させる方法
-
> 「ハイシャインプライマーで失敗した!」そんなときの対策方法4選
-
> 開発者直伝、プライマーを用いた鏡面の仕上げ方
-
> Tricker’sのコードバンブーツにカビが生えてしまった話 後編
-
> Tricker’sのコードバンブーツにカビが生えてしまった話 前編
-
> キャンプとビルケンシュトック【後編】
-
> 引き継がれる靴
-
> 履き馴染んできた靴がゆるい、そんな時の対処法。
-
> シュートリー バネとネジの違い
-
> シュートリーを入れるだけで、簡単に靴の寿命を伸ばせる理由
-
> 光らない鏡面磨き 3つの原因 〜 仕上げ編 〜
-
> 光らない鏡面磨き 2つの原因 〜 ベース作り編 〜
-
> コードバンの水膨れを解消!
-
> 足袋型シューズにもハーフラバーが貼れるんです。
-
> 簡単、レザーソールケア!
-
> ペネトレィトブラシの洗い方
-
> JOHN LOBB 分解→オールソール
-
> ガラスレザーの靴を長く履くための3つのポイント