navi

実は簡単なエナメルの手入れ

シューケアマイスター部大阪店のしおりです。

最近街を歩いていて、エナメル革の靴を履いている人が多いことに気づきました。

元はフォーマルシューズに用いられる革素材でしたが、今はカジュアルシューズの定番素材になりました。
メンズ、レディス、どちらでも人気です。

そんな街ゆく人のエナメルシューズを見ていると、どうしても気になることがあります。

「曇っていて、もったいないな」

エナメル革の特長の一つが、塗装仕上げによる強い光沢。
曇ったまま履いていてはその良さを見せることができず、もったいないと思うのです。

この曇りは、正しく手を加えれば簡単に取ることができます。

今回はその手順。そしてエナメルの光沢を維持するコツをご紹介します。

基本のエナメルケアで曇りを取る

エナメル革のお手入れはとても簡単です。

それは通常の革靴に比べて、わずかな数のアイテムで結果を出せるから

それでは、この靴を手入れします。


エナメルには専用のアイテムがあります。
M.モゥブレィ・ラックパテント

ラックパテントを使えば、汚れ落としとツヤ出しが同時にできます。

こちらを柔らかい布に少量取り、汚れを拭き上げながら全面を磨きます。

最後に布のキレイな部分で乾拭きをして完了です。


5分ほどで、エナメルらしい光沢が蘇りました。

使う道具が少ないので、迷わずにここまでたどり着けるはずです。

こちらのラックパテントは、幅広く利用できるのも嬉しいポイント。

靴に限らず、エナメルであれば、バッグや財布などにもお使いいただけます。

光沢を維持するコツ

ラックパテントを使ったお手入れは、月に1回ほどのペースで行えば大丈夫です。

それに加えて、光沢を維持する方法を知っていただければ完璧。

光沢を維持するために必要なのは、ブラッシングです。

履く度にブラッシングすれば、一度手入れしたエナメルの光沢を、より長く維持することができます。

エナメルにお勧めのブラシがこちらです。
プロゴートブラシ ¥3,000+税

通常のホコリ落としで使用する馬毛のブラシでは、エナメル革の場合、ブラシ跡が残りやすいもの。
それは革の表面に対して、毛が少し硬いからです。

非常に柔らかいヤギの毛を使ったプロゴートブラシであれば、ブラシ跡を残しません。
ホコリを払いながら、エナメルの光沢をキープすることが可能です。

汚れ落としとツヤ出しのために、M.モゥブレィ・ラックパテントを。

そして、日々の汚れを落とし、光沢をキープするためにプロゴートブラシを。

この2つのアイテムを使って、エナメルの靴をキレイな状態で楽しんでいただければと思います。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ルクアイーレ大阪8F イセタンメンズスタイル内

工房直通:06-4301-3933

Instagram:@osaka.shoecare

Twitter:@oosaka3


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。