本日の磨き靴。「FAMACO 1931 サブライムレザークリーム」
大阪店 2020年10月11日
こんにちは。
イセタンメンズスタイル 大阪工房のニシオです。
先日、少し息抜きに動物園に行ってきました。
推しはチンパンジーです。
初めて見ましたが、人間と近しい感じがして驚きました。
大人になってからの動物園も良いものです。
さて、推しといえば
こちらのクリームも今推しです。

FAMACO1931 サブライムレザークリーム BK ¥2,500+税
フランスでは言わずと知れたあのファマコ。
店舗では工房限定なので、関西ではこちらの大阪工房と京都工房のみの取り扱いでございます。
今回はこちらのスコッチグレインに使用。
クリームの成分、水分やワックスなどすべてのバランスが良く、塗って磨いてとても心地の良いクリームです。
サブライムレザークリームで磨きました。
「靴の表情が整いましたね。」
すごく良い表現がいま、誕生しました。笑
ツヤ加減も良い具合です。
その他お色も取り揃えておりますので、ぜひお試しください。
それではまた。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ルクアイーレ大阪8F イセタンメンズスタイル内
工房直通:06-4301-3933
Instagram:@osaka.shoecare
Twitter:@oosaka3
関連記事
-
> ヒヤッとしても慌てない
-
> 【マルジェラ】タビシューズの補強
-
> 【後編】実は簡単!?スエードケア
-
> 【前編】実は簡単!?スエードケア
-
> コードバンの魅力
-
> FAMACO1931サブライムレザークリームの魅力
-
> お手入れを効率的に
-
> シューキルトで手軽にカスタム
-
> ぶつけやすい、この部分を手軽に補色
-
> 気になる黒ズミ汚れ
-
> 革靴のカビ除去・予防のポイント
-
> 黒靴をより黒く
-
> クリーム塗布用ブラシ、実は洗えます
-
> 実は簡単なエナメルの手入れ
-
> 油性ワックスを手早く落としたい
-
> 気になるつま先のその傷
-
> ブラシを育てる魅力
-
> 雨の日こそスエード靴
-
> 黒い靴を無色と色付きのクリームにて比較しました!
-
> 【危ういホワイトステッチ】パラブーツのコバ補色
-
> わずか3秒で!
-
> 【鏡面仕上げのコツ】重要なのは水分量!?
-
> クリームエッセンシャルで財布に入ってしまった傷を隠す