navi

スエードのお手入れは○○と○○するだけ!

こんにちは。
日本橋工房の山崎です。

 

前回のブログでは、スエードは雨に強いことが分かりましたね。

【雨に強いといわれるスエード素材。その真相にはひと手間が…】

皆さま、読んで頂けましたか?

 

今回はスエードの『お手入れ方法』についてお話をしたいと思います。

「スエードのお手入れは難しそう」と思われることが多いのですが、実は短時間でサッとお手軽にできることをお伝えできればと思います。

 

今日、登場する靴はこちらです。

自らのファクトリーにて足の木型からデザイン、そして靴づくりまでを行うシューズブランド、NORIEI(ノリエイ)の靴です。

 

続いて、スエードをお手入れするのに必要なアイテムがこちらです。

写真左:M.MOWBRAY ツイストワイヤーブラシ 

写真右:M.MOWBRAY スエードカラーフレッシュ 

 

手順は簡単。

①ツイストワイヤーブラシでブラッシング
②スエードカラーフレッシュを全体に吹き掛ける

なんと…以上なんです!

今日のタイトルにもなっている、
「スエードのお手入れは○○と○○をするだけ!」
そうです、「スエードのお手入れはブラッシングとスプレーをするだけ!」ということです。


スムースレザーのお手入れと比べると、作業工程が非常に少ないですね。
本当にこれだけでいいの?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、汚れや色抜けが激しくなければこの手順をまめにしてあげましょう。

『まめにお手入れをする』というのはスエードにおいて大切なポイントです。

それは、スエードの乾燥やホコリの付着は色抜けを早めるからです。
短時間でサッとできる作業だからこそ、汚れが付いてから色が薄くなってからお手入れをするのではなく、
履く前にサッとお手入れをしましょう。

 

それでは手順について詳しくお話ししていきます。


①ツイストワイヤーブラシでブラッシング

まずは、ツイストワイヤーブラシを使ってホコリを掃います。

スエードの場合は表面に付着しているホコリだけでなく、毛の間に入り込んでいるホコリもかき出すため
手首を使いながら弾くようにブラシしてあげるのがおすすめです。
一方向だけではなくて、あらゆる向きでブラッシングをしてあげましょう。

また、ブラッシングには
寝てしまった毛並みを根元から起こし、フワッとしたスエードならではの質感に戻す役割もあります。

 

②スエードカラーフレッシュを吹き掛ける

スエードカラーフレッシュは、栄養を与えながら撥水力も高めてくれる優れもの。
スプレー自体に色は付いていないながらも、栄養を与えることで発色の良さを保ち、色褪せや乾燥を防ぎます。
また、撥水力がつくことにより、汚れがつきにくくなるといった面もあります。

スエードの撥水力の高さ言えば、前回のブログでお話しましたね!
より撥水力を高めるために「M.MOWBRAY プロテクターアルファ」を併用することも可能です。

その際はスエードカラーフレッシュで栄養補給をし、
しっかりと乾燥した後にプロテクターアルファを吹き掛けましょう。

 

※スプレーは炭酸ガスを使用しているため、振らずにご使用いただけます。
炭酸ガスについての詳しい内容はこちらをご覧ください。

【「振らないスプレー」と「振るスプレー」】

 

「スエードの撥水力」と「スエードのお手入れ方法」、
2回に渡ってスエードについてご紹介をして行きましたが、改めてメリットが多いことに気が付きました。
お手入れが簡単で、水にも強い。
スエードって良いですね!

チャレンジしたことがない方は、ぜひこの機会にスエードを履かれてみてはいかがでしょうか?

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

三越日本橋本店 本館2F 紳士靴売場

メンズシューズケア&リペアカウンター

工房直通:03-6225-2078

SNSアカウント
フェイスブックツイッターインスタグラムユーチューブオンラインショップ

「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。