【Meister technic】 気になるソールの汚れ 【第二回】
日頃 店頭でお客様の靴を磨き、技を磨いている Shoes Care Meister (以下 マイスター)。
「個人で靴磨きを愉しむ方が増えている今だからこそ、我々の技の一端をぜひお試しいただきたい・・・」
そんな理由から、我々マイスターの “裏技” をご紹介していく「Meister technic」シリーズ。
今回は、スニーカーのソールによる悩みに注目したいと思います。
白地のスニーカーは、どうしても汚れやすいですよね。
一日履いただけでもショックという経験された方も多いのでは?
特にソールは汚れが付きやすく目立ちます。
M.MOWBRAY PRESTIGIO ステインクレンジングウォーター
レギュラー ¥1,100(税込)
ラージ ¥2,420(税込)
そんな気になる汚れにはこちらが効果的です。
皮革製品用のクリーナーでありながら、ラバー素材にも使用できる優れものです。
革靴なら、柔らかい布に少量取り、優しく拭きあげるだけです。
しかしスニーカーの場合デコボコなソールが多くなかなか汚れが落ちません。
実はこちらのクリーナーには裏技的な使用方法があります。
布ではなくブラシに取り、少量、水をブラシに追加しながら使用すれば、
なんと食器用洗剤のように泡立ちます。
浮き出た汚れを拭き取るだけでこのとおり。ぜひ、お試しください。
大阪工房 枝折
関連記事
-
> 【Meister recommends】乾燥が気になるスエードには。【第九回】
-
> 【Meister recommends】職人の立ち仕事を支える足元事情【第八回】
-
> 【Meister recommends】革靴、師走の大掃除には…【第七回】
-
> 【Meister recommends】スニーカー、師走の大掃除には…【第六回】
-
> 【Meister recommends】コードバンに使う2つのブラシ【第五回】
-
> 【Meister recommends】ブーツに塗るクリームのこだわり【第四回】
-
> 【Meister recommends】かかとのスレ、簡単に。【第三回】
-
> 【Meister technic】 カカトについたゴムのスレ【第一回】