革底に栄養を与えて履きやすく!!
皆さん、おはようございます。
シューケアマイスター靴磨き工房 三越日本橋本店 上家(かみいえ)です。
10月も後半に入り、寒さも感じる日が多くなりましたが、
「スポーツの秋」「食欲の秋」「読書の秋」と楽しい「秋」を満喫している方も多くいます。
私も、友達とゴルフに行き、外食は控えてますが、家族と楽しく鍋を囲みながら楽しい秋を過ごしています。
しかし、運動をしてますが痩せません。
食べ過ぎでしょうか・・・。
さて、本題に入りますが、
人に栄養が必要なように、靴にも栄養が必要です。
本日は、革底に栄養を与える商品の紹介です。
革底の栄養補給の仕方
M.MOWBRA ソールモイスチャライザー ¥1,500+税
こちらの商品は、靴底(革)用の栄養剤です。
革は潤いがなくなると摩擦しやすくなり、特にレザーソールは地面と摩擦する事ですり減りが早くなります。
栄養を与えると、柔軟性も高まり、靴底の「かえり」が良くなり、歩きやすさが向上します。
ソールモイスチャライザーはレザーソールを長持ちさせる栄養クリームです。特に、雨に濡れた後は、乾燥して硬くなるのでおすすめです。
使用方法は?
最初に、靴の裏の汚れを落とします。ブラシか布地を使いきれいに汚れを落としてください。
次に、靴の裏にソールモイスチャライザーを塗って下さい。塗る時には、ペネトレイトブラシを使うと、万遍なく塗れます。
その次に、アビィ スティックにポリッシングコットンを巻き付けて、靴の裏をこすります。
何回か、ソールモイスチャライザーを少量塗り、アビィ スティックでこすります。
こすっていくと、革がすべすべになり、潤いが出ます。潤いが出たら終了です。
注意点は?
皮革の革底以外には使用できません。ツヤが消えたり、色落ち、シミになる特殊な仕上げの靴の革底もありますので、必ず、目立たない部分でテストして下さい。
こちらの商品は、滑り止めではありません。靴底の仕上げや素材により滑りやすくなる場合もございます。歩行の際はご注意して下さい。
以上が、レザーソールのお手入れをする、ソールモイスチャライザーの使用方法です。
靴の表革だけでなく、靴の底にもぜひ栄養を与えて下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
三越日本橋本店 本館2F 紳士靴売場
メンズシューズケア&リペアカウンター
工房直通:03-6225-2078
Instagram:@nihonbashi.shoecare
Twitter:@nihonbashishoe
-
> 手軽に靴磨きできるおすすめアイテム
-
> ワックスのみの手入れからクリームでの手入れへ…
-
> 色とりどり
-
> 浅草本店オーダーシューレース新色追加 ミリタリー系・ローテクスニーカーが嬉しい平紐
-
> 靴の中のニオイが気になる方はこちらを使って!
-
> ホワイトレザーの味方
-
> FANS.新橋 シューキーパーフェア
-
> 第4回 JLPMAオンラインセミナーのご案内
-
> 用途に合わせて布も選ぶ
-
> コバがきれいだと一層引き立ちます!
-
> クリームを塗るときの相棒
-
> スニーカーの汚れを落とすには。
-
> 革靴と長く付き合うための必需品
-
> 交換の参考にどうぞ
-
> 無色のクリームを選択する理由
-
> オンライン ハイシャイン道場
-
> ~REDWINGから加水分解を考えてみた②~なぜ加水分解を起こすのか
-
> 種類豊富です
-
> フィッティングの重要性!
-
> 【お知らせ】横浜工房 時短営業のお知らせ
-
> コードバンの履きジワは潰したほうが良いのか?
-
> 靴磨きで欠かせないこと
-
> 福袋&セール品情報
-
> FANS.新橋 2021年 営業スタート
-
> ほどけにくい結び方
-
> 横浜から新年の挨拶
-
> 2020年ありがとうございました
-
> FANS.新橋 年末年始 営業時間のお知らせ。
-
> カビ対策の必需品
-
> 新品靴!デリケートクリームはかかせません!
-
> スニーカーも磨きたい【後編】
-
> ウォーキングに最適なインソールです。
-
> 冬こそ対策を
-
> コードヴァンのディンケラッカーにロジャーハーフラバー
-
> 日本橋工房 ワックスクリームの使い方もさまざま!
-
> レザーソールケアのメリット、必要アイテムとは?
-
> 浅草本店 タッセルの位置に関して
-
> FANS.新橋限定 クリスマスギフトマルシェ
-
> “Ortega’s (オルテガ)” フェア
-
> 琉球アスティーダ × MOWBRAY SPORTS Tリーグ2020−2021応援キャンペーン開催!
-
> 黒のクリームもさまざま!
-
> レザーソールに生えてしまったカビの除去方法
-
> シャンクから見る靴の耐久性に対する考え方①
-
> 俊敏な動きを助けるサポートアイテムとは!
-
> 革にも保湿を
-
> M.MOWBRAYSPORTSよりスニーカーケアシリーズをリリースします
-
> カスタマイズスニーカー“HaCTION!”
-
> 汚れ落としの後は保湿ケア!
-
> ハーフラバーで長く履く
-
> ポリッシングコットンの使い方
-
> ハイシャインプライマー体験会
-
> 快適なゴルフを楽しむアイテムとは!
-
> ハイシャインにアクセントを〜サイドに走らせる光沢〜
-
> 【スコッチグレイン】バイカラーソールにカスタム
-
> シューケアの基本は汚れ落としから!
-
> スニーカーの簡単ケア方法
-
> RED WINGお手入れフェア開催
-
> 革のひび割れを防ぐには?
-
> Hender Schemeのお手入れでお悩みの方必見!!
-
> 雨に打たれたコードバン 復活へ 後編
-
> 雨に打たれたコードバン 復活へ 前編
-
> 【青山FANSリニューアルのお知らせ】