navi

クリームの塗り過ぎは、要注意!

こんにちは。FANS.エキュートエディション新橋のカミイエです。

来店されたお客様の靴磨きを行った際、汚れ落としを行ってみると布地に靴クリームがべったり!

 

 

靴クリームを多く塗りすぎているな、という印象です。

「クリームは多く塗れば黒々と光る」「クリームを多く塗れば、革には潤いが行き渡り見た目もキレイになる」というお客様が多くいます。

クリームを過剰に塗ることで、ツヤが出にくなったり、革に負担がかかることも。

 

本日は、塗り過ぎたクリームを落とすために使って欲しいケア商品と、靴磨きの手順を

紹介します。

 

【①まずは汚れを落とす】

 

M.MOWBRAY ステインリムーバー

靴磨きに必須な工程です。

布地にM.MOWBRAYステインリムーバーを染み込ませ、やさしく撫でるように靴表面の汚れを拭き取ってください。

汚れと一緒に古いクリームも除去します。この工程を行うことで、この後に塗布するクリームの栄養が革に浸透しやすくなります。

 

【②保湿を行う】

 

M.MOWBRAY デリケートクリーム

皮革に水分と栄養を与え乾燥、ひび割れを防ぎます。

 

 

ペネトレィトブラシに少量のM.MOWBRAY デリケートクリームを取り、靴全体に塗布します。

塗布ができたら、豚毛のブラシで磨いてください。

 

【③シュークリームで補色を行う】

靴を長持ちさせるため、見た目を綺麗に整えるための必需品です。

M.MOWBRAY シュークリームジャー

 

 

この時、靴クリームの塗り過ぎは禁物です。片足あたりのクリームの適量は、米粒2、3粒ほど。

革の表面に残った過剰なクリームは、ツヤを出にくくし、革の通気性を損なうといった悪影響を及ぼします。全体に塗り終わりましたら、豚毛ブラシでブラッシングして終了です。

 

【まとめ】

靴磨きで大切なことは、下記の2点です。

汚れ落としを必ず行い、汚れや過剰なクリームを除去すること。

シュークリームを過剰に塗りすぎないこと。

 

シュークリームは多く塗らなくても、ブラシをかけるだけで光ります。

適量のシュークリームで、靴磨きをぜひお楽しみください。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

FANS.エキュートエディション新橋

〒105-0004
東京都港区新橋2-17-14
JR東日本 新橋駅構内 FANS.エキュートエディション新橋

営業時間:平日 11:30~19:30 / 土日祝 11:00~19:00

電話番号:03-6228-5155

_______________________________________________________

【M.MOWBRAY MEMBERS 入会のご案内】

◆M.MOWBRAY公式オンラインショップのご利用をさらに便利にするご招待です。

嬉しい特典がいっぱいです、この機会にぜひお申込み下さい。

https://m-mowbray.com/m-mowbray-members/

________________________________________________________

 

友だち追加
SNSアカウント
フェイスブックツイッターインスタグラムユーチューブオンラインショップ

「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。