新入社員に向けた逸品のアイテムです。
日本橋店 2021年04月05日
皆さん、こんにちは。
日本橋工房の上家です。
2021年4月に入り、新しい期を迎えました。
4月1日入社式を迎えた方、おめでとうございます。
新社会人になって皆様の会社を盛り立てて頑張ってください。
本日、紹介する商品は、社会人1年目になったあなたにお勧めしたい
逸品の商品です。
M.MOWBRAY PRESTIGE クリームエッセンシャル ¥1,700+税
こちらの商品は簡単に靴が磨けて綺麗になる逸品です。
商品特徴は
①皮革に潤いや栄養を与えながら自然なツヤを出すローションです。
②柔らかい布地で拭いただけで汚れも落とすローションです。
③ラノリンを配合。ラノリンとは、羊毛を円芯分離器で脱脂する際にとれるオイルです。
人間の皮膚にもやさしくて保湿や栄養、皮革にも柔軟性を与えます。
どの靴に使えるの
一般的なスムースレザーやガラスレザー、コードバンにも使えますよ。
靴以外でも、バックやかばん、ベルト、財布、手帳や、ウェア及び、
合成皮革製品まで幅広く使える優れものです。
どのように使えばいいの
クリームエッセンシャルをよく振ってから、柔らかい布地に適量つけ、
軽く拭いてください。
全体的に拭いたら、乾拭きをして仕上げる、それだけで綺麗になります。
今回、なぜこちらのクリームエッセンシャルを勧めるのか。
一つ目は、新しい靴を履いて足が痛い….
二つ目は、通勤や仕事場へ歩く事が多く、突然靴をぶつけて汚れた時。
突然の汚れや、お得意様にお伺いする時、靴が汚いとイメージダウン。
それを、簡単に拭けて綺麗になるエッセンシャル。
あなたのカバンの中に入れていつも綺麗な靴を履いてイメージアップに
繫げてください。
常備、店頭の方にも置いてますので、
気軽に来店して下さい。
お持ちしてます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
三越日本橋本店 本館2F 紳士靴売場
メンズシューズケア&リペアカウンター
工房直通:03-6225-2078
Instagram:@shoeshinebar_nihonbashi
Twitter:@nihonbashishoe
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
関連記事
-
> 当店修理スタッフに聞いた、ハーフラバーの話
-
> 新年度は靴磨きを習慣に
-
> 「靴磨き」で重要視しているポイント
-
> 革靴も洗えますよ!
-
> 最上級のブラシ
-
> 汚れたスニーカーを洗う
-
> 湿気の多い場所で役立つアイテム
-
> クリームの特徴に沿った使い方~Bees Rich Cream~
-
> 乳化性クリームと油性クリームの特徴
-
> 手軽に靴磨きできるおすすめアイテム
-
> ワックスのみの手入れからクリームでの手入れへ…
-
> 靴の中のニオイが気になる方はこちらを使って!
-
> ホワイトレザーの味方
-
> 用途に合わせて布も選ぶ
-
> コバがきれいだと一層引き立ちます!
-
> クリームを塗るときの相棒
-
> スニーカーの汚れを落とすには。
-
> 革靴と長く付き合うための必需品
-
> 交換の参考にどうぞ
-
> 無色のクリームを選択する理由
-
> 種類豊富です
-
> フィッティングの重要性!
-
> 靴磨きで欠かせないこと
-
> ほどけにくい結び方
-
> カビ対策の必需品
-
> 新品靴!デリケートクリームはかかせません!
-
> ウォーキングに最適なインソールです。
-
> 冬こそ対策を
-
> 日本橋工房 ワックスクリームの使い方もさまざま!
-
> レザーソールケアのメリット、必要アイテムとは?
-
> 黒のクリームもさまざま!
-
> レザーソールに生えてしまったカビの除去方法
-
> 俊敏な動きを助けるサポートアイテムとは!
-
> 革にも保湿を
-
> 汚れ落としの後は保湿ケア!
-
> ポリッシングコットンの使い方
-
> 快適なゴルフを楽しむアイテムとは!
-
> シューケアの基本は汚れ落としから!
-
> スニーカーの簡単ケア方法
-
> 革底に栄養を与えて履きやすく!!
-
> 革のひび割れを防ぐには?
-
> Hender Schemeのお手入れでお悩みの方必見!!
-
> 雨に打たれたコードバン 復活へ 後編
-
> 雨に打たれたコードバン 復活へ 前編