クリームエッセンシャルの使い方
こんにちは。シューケアマイスター工房 日本橋店のナガオです。
前回のブログでは、「普段から気軽にできる革靴のカビ対策」をご紹介しました。
今回のブログでは、日本橋工房でも人気のアイテム
M.MOWBRAY PRESTIGIO クリームエッセンシャル
のおすすめの使い方をご紹介いたします。
クリームエッセンシャルとは?
クリームエッセンシャルは、ビーズワックス(蜜蝋)のエッセンスを配合した皮革製品用ナチュラルローションです。
汚れを落とし、保革、ツヤ出しを一本でこなす優れもの。
通常のスムースレザー(表革、ツヤのある革)はもちろん、ガラスレザーとの相性も抜群です。
ローションタイプなので伸び良く、とても扱いやすいのが特長。
使い方はとてもシンプルなのですが、ポイントを押さえておかないと塗りムラが出やすかったり、
時間がかかってしてしまうことがあったり。
私自身も新人のときに、ムラになって失敗したことがあり、
先輩にコツを聞きながら改善した思い出があります。
先輩に伺いながら掴んだ、クリームエッセンシャルのおすすめの使い方をお伝えします。
クリームエッセンシャルの使い方
抑えるべきポイントは2点。
1.適量は片足あたり真珠一粒分
クリームエッセンシャルの適量は、革靴片足あたり真珠一粒分ほどです。
量が少ないと全体にまんべんなく広がらず、
塗ったところと塗ってないところに差ができてムラになってしまいます。
量が多いと革靴表面にクリームエッセンシャルの成分が残り過ぎてしまい、
ツヤが出にくくなったりベタつきの原因になったりします。
クリームエッセンシャルをポリッシングコットンに真珠一粒分とり、革靴片足の表面全体を塗りつぶすように広げます。
2.豚毛ブラシで馴染ませる
クリームエッセンシャルを靴全体に広げたあと、すぐに豚毛ブラシでブラッシングしましょう。
塗ったあと時間をおいてしまうと、クリームエッセンシャルのロウ分が固まってしまいムラの原因になります。
このときおすすめのブラシは以下のような豚毛ブラシです。
布(ポリッシングコットン)で乾拭きしても馴染ませることはできますが、仕上がりの速さや均一なツヤの出方を考えると豚毛のブラシがおすすめです。
クリームエッセンシャルの使い方をまとめると、
1.適量は片足あたり真珠一粒ほど。
2.靴全体に馴染ませて光沢を出すには豚毛ブラシを使う。
これらの作業を素早く行うと綺麗に仕上がりやすいです。
クリームエッセンシャルの使い方は覚えておいて損はありません。
ぜひ頭の片隅に置いておいてください。
今回ご紹介したアイテムは下記でもご覧いただけます。
・M.MOWBRAY PRESTIGIO クリームエッセンシャル
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
三越日本橋本店 本館2F 紳士靴売場
メンズシューズケア&リペアカウンター
工房直通:03-6225-2078
![]() |
|||
|
|||
