コバのお手入れは簡単
京都店 2021年01月13日
シューケア工房京都店、西澤です。
去年頃から靴のお手入れをする人が増えたように感じます。
靴磨きを始められたばかりのお客様のご来店も目立ち、色々な質問を頂きます。
その中でも多い問い合わせが「コバ」のお手入れ方法です。
お手入れの意識が向きにくい部分ですが、お手入れ方法は非常に簡単です。
靴磨きの中でも、忘れ去られがちなコバのお手入れ。
履いている靴を上から見てみるとコバは見えません。
それゆえに汚れていても気づきにくいです。
ただ周りから見てると、コバが剥げているのは意外に目立ちます。
お手入れ方法
コバのお手入れ道具としてペン型の商品があります。
M.MOWBARY エッジ&ヒールレノベーター(¥700+税)
一般的なマジックと同じ形なので、誰でも使いやすく簡単にお手入れできます。
速乾性・耐水性にも優れています。
使い方はとてもシンプルです。
コバ部分に写真のように塗っていただき、少し乾かしてから布で乾拭きするだけです。
仕上がり
微々たる差かもしれませんが
「やる」か「やらないか」では全然違います。
ぜひコバのお手入れもしてみてください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ジェイアール京都伊勢丹 6F 紳士靴売場
075-342-5693(紳士靴直通)
Instagram:@shoecarekyoto
Twitter:@shoecare_kyoto
関連記事
-
> ストレスをなくす紐選び
-
> 白色のステッチが入った靴のお手入れ方法
-
> 鏡面磨きのベース作りのポイントとは?
-
> 「育った」豚毛ブラシってなんだろう?
-
> コンパクトな「お手入れセット」入荷しました。
-
> 雪の上を歩く方へ
-
> 福袋&セール品情報
-
> DANI×M.MOWBRAY
-
> 紳士靴売場ツアー(シューケアカウンター編)
-
> ベタつかない油分補給
-
> メリハリを付ける靴の磨き方
-
> スエード・ヌバックの汚れを落とす
-
> コードバンのざらつきをキレイにしたい【後編】
-
> グラデーションをつける磨き方
-
> コードバンのざらつきをキレイにしたい【前編】
-
> 革小物のお手入れ。私が使う3つの道具。
-
> 靴を綺麗に磨く近道。クリームをムラなく塗りたい。
-
> カバンにもカビは生えます
-
> 【気分転換】ALDENのシングルモンクをイメージチェンジ
-
> 【鏡面磨き】どの仕上げ方が好きですか。
-
> パラブーツ オイル仕上げ
-
> ブーツに合うシューキーパー