navi

グラデーションをつける磨き方

シューケアマイスター部京都店の西澤です。

今回は「グラデーションをつける磨き方」をご紹介します。
この磨き方を知ると、革靴の楽しみがグッと広がります。ぜひ最後まで読んでいただきたいです。

グラデーション仕上げとは

グラデーションとは物事の段階的な変化です。

「革靴のグラデーション仕上げ」は、部分的に色の明暗や濃淡を徐々に変化させる仕上げを指します。

例えばこの靴は、製造時にグラデーション仕上げを施しています。

色の明暗や濃淡に差がついた靴は、より立体的に見えます。

また、グラデーション仕上げ特有の色ムラによって、長年手入れをして履き続けた靴のようにも見えます。

このグラデーション仕上げ。実は自分の手で靴に施すこともできます。

今回はこちらの靴のつま先部分にグラデーションをつけていきます。

グラデーションをつける3つの工程

革靴にグラデーション仕上げを施す方法はいくつかあります。

今回はそのなかの一つ「油性ワックスを使ったグラデーション仕上げ」について、ご説明します。

その工程は3つです。

1.ベース作り

2.複数のワックスで色の濃淡をつける

3.光沢を出して、表面を整える

1.ベース作り

ベースとは、油性のワックスを使って色の濃淡をつけるための下地です。

M.MOWBRAY ハイシャインプライマー (¥2,500+税)

ハイシャインプライマーはベース作りに特化したアイテムです。

私はハイシャインプライマーを少しずつ指に取って、5回塗り重ねます。これでベースは完成です。
(1回あたり、1円玉半分くらいの面積が指先につくように)

5回と聞くと「結構多いな」と思うかもしれません。

しかし油性のワックスだけで作業を進めようとすると、もっと多くの回数を重ねなければいけないのです。

ハイシャインプライマーのおかげで作業効率は非常に良くなりました。

2.複数のワックスで色の濃淡をつける

今回は茶色の濃淡をつけるために、2色のワックスを使います。

M.MOWBRAY PRESTIGIO トラディショナルワックス(¥1,500+税)

ミッドタン(中間の茶色・ミディアムブラウン)とダークタン(濃い茶色・ダークブラウン)の2色です。

初めにベースを作った範囲全体に、ミッドタンを指で塗ります。

3~5回、重ねて塗ってください。

その後、ダークタンをつま先の先端と側面に重ねて塗ります。

色の濃淡差が目で見えるまで、ダークタンを塗ってください。

ポイントはこの段階で、色を濃くしたい部分にしっかりとダークタンを重ねておくことです。

3.光沢を出して、表面を整える

2つの工程で、つま先部分に色のグラデーションがついた状態になりました。

ここからワックスを薄く重ねて光沢を出し、仕上げます。


目が詰まった柔らかい布(M.MOWBRAY ポリッシングコットン ¥400+税)と水を用意してください。

この工程では、さらに色が濃いブラックのワックスも使います。


布を指に巻き付けます。水を3~5滴ほど布につけてください。


ワックスを布に取ります。ダークタン、ブラックの順番に布に重ねて取ってください。

ベースの上に、優しく円を描くように塗ります。表面を滑らすイメージで磨きます。

その後は「水を1滴布につける」「2色のワックスを布に取る」「滑らせるように磨く」を3回繰り返します。

ここまで綺麗な光沢が出ました。

この先は、布にワックスは取らず、水を1滴だけつけて磨くことの繰り返し。表面の曇りが取れたら完成です。

いかがでしょうか。

つま先のわずかな変化。それでも履いたときには、新しい靴を買ったくらい新鮮な気持ちになれるはずです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ジェイアール京都伊勢丹 6F 紳士靴売場

075-342-5693(紳士靴直通)

Instagram:@shoecarekyoto

Twitter:@shoecare_kyoto


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。