革靴を長持ちさせる秘訣!今だけのキャンペーンも開催中
こんにちは。シューケアマイスター工房銀座店の有野です。
春、新生活のスタート。スーツに袖を通し、新しい革靴を履いた方をあちこちで見かける季節になりました。
せっかくの新しい革靴。長持ちさせれば足に馴染んで、あなただけの相棒になるはずです。
今回は、選んだお気に入りの一足を長くきれいに履くために欠かせないアイテムである、「シュートリー」をご紹介します。
目次
1:シュートリーとは
2:銀座工房取扱アイテムのご紹介
3:キャンペーンのお知らせ
4:まとめ
1:シュートリーとは
シュートリー(シューキーパー)とは革靴の形を整え、履きジワや型崩れを防ぐためのアイテムです。
洋服に例えるならば、ハンガーのような役割をします。
また、ただ入れればいいだけというわけではなく、靴の形やサイズに合ったシュートリー選びが重要です。
2:銀座工房取扱アイテムのご紹介
銀座工房は、主に2種類のシュートリーを取り扱っております。
Sarto Recamier(サルトレカミエ) 100EX
英国靴メーカー系のグッドイヤーウェルト製法のシューズ等にも適したモデルです。
幅は標準~やや広めで、甲部はなだらかなタイプ。
ツインチューブで、しっかり張力がはたらき、履きジワや履き口の広がりを防止します。
Sarto Recamier 300EX
ネジ式でジャストサイズに固定可能。ご自分で調節できる万能型で、靴に余計なテンションをかけずにシェイプを整えるモデルです。
ローファーに特におすすめ。
幅と高さをしっかりとっているので、アメリカ靴や日本製の靴等を含む全般にフィット感良く対応します。
素材は美しい木目高級家具にも使用される木材のブナのを使用。耐久性が強く、経年劣化しづらいブナはシュートリーに最適な素材です。
また、吸湿性を損なわないようコーティング加工をし、湿気を吸収しながらも手触りの良さと割れの防止を実現しました。
3:キャンペーンのお知らせ
ただいま銀座工房では、シュートリーご購入のお客様を対象に、その場でプロが磨き上げるキャンペーンを実施中です。
前述の通り、シュートリーは靴の形やサイズに合ったものを選ぶことが不可欠です
初めて購入されるなどで不安な方でも、シューケアマイスター工房にお持ち込みいただけば、我々マイスターがプロの視点から最適なサイズのものをご提案いたします。
【期間】〜4/30(水)まで
【対象】上記サルトレカミエシリーズを、持ち込みまたはお履きの靴にフィッティングし、ご購入のお客様。 また、工房隣にございます紳士靴売り場で、新品靴とセットでキーパーを購入いただいた方も対象となります。
※作業時間10分ほど。その場でお預かりし磨き上げます。スムースレザーの靴が対象となります。
新品の靴のプレメンテナンスは素材を問わず、その素材に合わせた作業をいたします。
色、素材、状態によっては承りかねますことをご了承ください。
4:まとめ
いかがでしたでしょうか。
新しい靴は、新生活の相棒。
ですが、毎日頑張っているあなたと同じで、ちゃんとメンテナンスをして休ませてあげることが大切です。
このキャンペーンの機会に、あなたの靴に最適なキーパーを見つけるお手伝いができたら幸いです。
では、また次回のブログでお会いしましょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
シューケアマイスター靴磨き工房 三越銀座店
東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 5F
工房直通:03-3535-9637
Twitter:@anginzashoecare
Instagram:@ginzashoeshineshop
________________________________________________________
【M.MOWBRAY MEMBERS 入会のご案内】
◆M.MOWBRAY公式オンラインショップのご利用をさらに便利にするご招待です。
嬉しい特典がいっぱいです、この機会にぜひお申込み下さい。
【登録無料】「M.MOWBRAY MEMBERS」に登録する3つのメリットって?
________________________________________________________
⇓M.MOWBRAYの公式LINEができました!⇓
