navi

《Craftmanship of Japan》紗乃織刷子(サノハタブラシ)なぜ持ちやすい?

こんにちは。玉川工房の長尾です。

 

今回のブログでは

おすすめのブラシ「紗乃織刷子(サノハタブラシ)」を

ご紹介いたします。

 

紗乃織刷子の特徴

紗乃織刷子の特徴は2点、「持ち手」にあります。

・持ち手のカーブにより、ブラッシングしやすい

・持ち手の溝が掘り込まれており、グリップしやすい

 

 

持ち手をカーブさせ、その側面の溝を掘り込むことで

ブラシを持つとき指がかかり握りやすく、滑り落ちにくいです。

 

持ち手の曲線に対して、毛の植え込みは

毛先の長さを直線に揃えるという技法を採用しています。

これにより、

ブラッシングするときの靴に対して

ブラシの「当たり」と「抜け」が柔らかくなり、

毛が当たる面積も広くなります。

 

これらの特徴により

ホコリを払い落とす、クリームを押し込みツヤを出す、

といった動作を効率的に行うことができます。

 

 

ブラシの種類、ラインナップ

ブラッシングする革の種類や用途により、

ブラシの毛の種類をお選びいただけます。

 

 スムースレザー(表革)

・ホコリ落とし → 馬毛ブラシ  (税込¥5280)

 

・ツヤ出し → 豚毛ブラシ(白と黒の2色展開)  (税込¥4950)   

 下の画像は豚毛、黒色です。

 

・仕上げ → 馬たてがみブラシ  (税込¥4950)

 

 起毛皮革

・ホコリ落とし、仕上げ → 真ちゅうブラシ  (税込¥6930)

 

種類ごとの特徴や

「育てられた」ブラシなどについて、

わかりやすくまとめられたブログは

こちらがおすすめです。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

靴用ブラシは靴磨きの命、

必須アイテムのひとつです。

しっかり握る必要のあるブラシは

握りやすく、手から滑り落ちにくいことが

非常に重要なポイントです。

 

手指にあわせてカーブした、溝のある持ち手で持ちやすい。

ストレスなくブラッシングできる紗乃織刷子。

ぜひお手に取ってお試しください。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

シューケアマイスター靴磨き工房 二子玉川店

所在地:東京都世田谷区玉川3-17-1

玉川タカシマヤ本館4階 紳士靴売場内

電話番号:03-6447-9177(直通)

SNSアカウント
フェイスブックツイッターインスタグラムユーチューブオンラインショップ

「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。