期待している靴磨きワックス
こんにちは。二子玉川工房の寺田です。
「今回はキレイに光ったな」
「光っているけど、どうもムラがあるな」
靴用のワックスを使って、つま先を光らせるハイシャイン・鏡面磨き。
常に安定した仕上がりに持っていくのは、なかなか難しいものです。
それはいくつもの要素が絡んでくるからです。
・革のコンディション(表面のザラつきや色)
・ワックスの固さや着色力
・磨く際に使う水の量や力の入れ加減
だからこそ複数のワックスを組み合わせるなど、色々な方法を試して仕上がりを比べることが楽しい。
そう思いながら、靴磨きを続けてきました。
私のワックスの組み合わせ方
今、私がハイシャインで多用しているのは、
M.MOWBRAY・ハイシャインプライマー(税込¥2,750)
M.MOWBRAY ROYAL・グラサージュワックス(税込¥2,200)の組み合わせ。
ハイシャインプライマーは、グラサージュワックスの定着力を高めてくれます。
このおかげで、グラサージュワックス単体で磨くよりも時間がかかりません。
またプライマーとグラサージュの組み合わせは、黒い革靴を磨くときには特に力を発揮してくれます。
それぞれが持つ着色力を生かして、黒く均一な鏡面に仕上げることができるのです。
期待の新しいワックス
そんなお気に入りの磨き方に、これからはもう一つのワックスを加えたいと考えています。
それが、リニューアル発売を予定しているM.MOWBRAY・ハイシャインワックス(税込¥990)
従来のM.MOWBRAY・ハイシャインポリッシュを、光らせやすいように改良した商品です。
1ヵ月ほど最終テスト品を使ってみて、「これは良いぞ」と感じています。
ハイシャインの方法を色々試している方にも、これからハイシャインを始めたい方にも、ぜひ触れていただきたいアイテムです。
これから発売に向けて、弊社の各ブログ、SNSにて色々な情報を発信します。
どうぞお楽しみに。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
東京都世田谷区玉川3-17-1
玉川タカシマヤ本館4階 紳士靴売場内
直通電話番号:03-6447-9177
Twitter :@FutakoShoecare
Instagram:@futako.shoecare
-
> 一番頼りにしているクリーム
-
> 良い革
-
> 靴が好きな場所
-
> 丈夫さに改めて驚いた靴ひも
-
> 靴が靴であるために
-
> 靴より気になる靴ひも
-
> 嗅覚に頼ってみる
-
> このヒールのすり減り、大丈夫?
-
> 手が汚れる靴磨きから抜け出そう
-
> 「塗りすぎはダメだよ」と教えてくれる革靴用クリーナー
-
> 付き合い方の変化
-
> 革靴の相談所として
-
> 一番使いやすかったブラシ
-
> 靴磨きを楽しめる時代
-
> 革靴に生えるカビへの対策
-
> ブラシの伝え方を知った日
-
> いつも100点じゃなくて良い
-
> 二子玉川で見れるもの
-
> 撥水スプレー万能説?
-
> 革靴の生命線を守る
-
> 驚きを与えてくれた、靴を磨くブラシ
-
> FAMACO1931・サブライムクリーム
-
> シボ革の手入れ
-
> 革靴表面の凸凹、ざらつき
-
> クリームエッセンシャルの正しい使い方