コードバンの魅力
2021年01月25日
シューケアマイスター部大阪店のしおりです。
今行きたいところは温泉です。
露天風呂でリラックスし、地のものを使用した懐石料理をたらふく食べ、和室で布団に転がりダラダラ過ごす。
こんな温泉旅行が理想です。
湯河原温泉なんかが良さそうです。
こんな妄想をしながら安心して外出できる日が早く来ることを願います。
まだしばらくは温泉の素で自宅温泉を楽しみたいと思います。
さて今日はコードバンのお話です。
そもそもコードバンって??
コードバンは農耕用馬の臀部(お尻)から採れる皮革です。
また馬1頭から靴1足~1.5足分ほどしか採れない、とても希少な素材です。
大きな馬から、たったこれだけしか採れないなんて驚きですね。
コードバン製品が高価になるのも納得です。
磨けば磨くほど独特の光沢が増すことから、「革のダイヤモンド」と呼ばれたりもします。
さらに牛革と比べ、とても堅牢度が高く、長く愛用できることも魅力の一つです。
魅力溢れるコードバン、でもお手入れしないでいると??

こちらのコードバンシューズ、シワの部分が白く毛羽立ち、光沢が薄くなっています。
このままお手入れしないで使用を続ければ、劣化が進むばかりです。
美しい状態で長く愛用するには、定期的なお手入れは欠かせません。
コードバンは手間をかけて、お手入れをすればするほど期待に応えてくれる。
またそれも魅力のひとつである素材だと思います。
そう考えれば、時間をかけてお手入れすることも楽しくなるはずです。
コードバンケアのポイント














