SHOESHINE GRAND PRIX 出場者インタビュー 鈴木友生翔
こんにちは。シューケアマイスター工房 日本橋店の眞山です。
2025年9月から行われる大会「SHOESHINE GRAND PRIX」に日本橋工房から“鈴木友生翔さん”が出場します。
エールを込めて、鈴木友生翔さんにインタビューしました。
■SHOESHINE GRAND PRIXとは
靴磨き選手権大会とは、靴磨き文化の発信と発展を目的として2018年から日本で始まった、靴磨きに特化した大会です。
革靴を制限時間内に磨き、その完成度を競うコンテストです。
■日本橋工房スタッフの”鈴木友生翔さん”が出場!
2025年大会に日本橋工房スタッフの“鈴木友生翔さん”が靴磨き選手権大会に出場します。
鈴木友生翔さんにインタビューしました。
名前:友生翔(スズキユイト)
所属:シューケアマイスター工房 日本橋店
・エントリーNo,38
・2020年 株式会社R&Dに新卒入社
・SHOESHINE GRAND PRIX(旧:靴磨き選手権) 2023、2024出場
Q:皮革製品に携わるきっかけは何ですか?
幼少時代から手先を動かすことが好きで、モノ作りに興味が芽生えました。
そこから、靴作りの学校に入学したことが、皮革製品に関わる第一歩になりました。
Q:なぜR&Dへ?
モノを「製造」することよりも、モノを「維持」することに興味が変化しました。
靴作りのノウハウも活かすことができる活躍の場を探していたところ、R&Dの会社の経営理念に深く共感するところがあり、自分がやりたいことを実現できると感じたので入社しました。
Q:お気に入りの靴を教えてください。
自らのファクトリーで、木型からデザイン・製作まで一貫して行う、「NORIEI(ノリエイ)」のショートモンキーです。
試着した瞬間から履き心地が気に入り、思わず購入した一足です。
初めてのコードバンシューズということもあり、とても大切にしています。
コードバンのメンテナンスは少し手間がかかる作業ですが、その分愛着が湧き今では相棒化しています。
Q:現在の活動を教えてください
現在はシューケアマイスター工房 日本橋店の店舗スタッフとして、店頭に立っています。
シューケアグッズの販売や靴磨き等の受付から作業までを行っています。
お客様の大切な物をお預かりし、お手入れした靴の仕上がりを喜んでいただくこともあり、とてもやりがいのある仕事です。
Q:最後に、SHOESHINE GRAND PRIXへの意気込みをお願いします。
三度目の出場になりますが、緊張せず楽しんできます。
勝ちにこだわって挑みます。
インタビュー内容は以上です。
今回で三度目の出場の鈴木友生翔さん。
皆さまの応援をどうかよろしくお願いいたします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
三越日本橋本店 本館2F 紳士靴売場
メンズシューズケア&リペアカウンター
工房直通:03-6225-2078
![]() |
|||
|
|||