navi

人気ブランドJ.M.WESTONのオススメお手入れ方法をご紹介

こんにちは、FANS.新橋エキュートエディションの齊藤です。

気温が上がり、ローファーを履いているお客様が増えてきました。

その中でも人気ブランドのJ.M.WESTON(J.M.ウェストン)。

本日はJ.M.WESTON 180シグネチャーローファーのオススメお手入れ方法をご紹介します。

 

①汚れ落とし

柔らかい馬毛のブラシで全体のホコリを落とし、その後に水性クリーナーで汚れを落とします。

指にクロスを巻き、水性クリーナーを適量染み込ませます。つま先から優しく全体に塗り広げるようなイメージで指を動かし汚れを落とします。

ブラッシングだけでは落ちない、革の毛穴に溜まった古いクリームや汗を落とします。

 

汚れ落としにオススメなケア用品

SANOHATA BRUSH 馬毛

軽量で使いやすい、国産の本格靴用ブラシです。

 

M.MOWBRAY ステインリムーバー 300ml

軟水ベースの革に優しいソフトな汚れ落としです。

革に蓄積した古いクリームを落とすことで、新たに塗るクリームが浸透しやすくなります。

 

②栄養補給

ブラシに乳化性クリームを少量取り革に塗布します。クリームで水分・油分を補給することで、乾燥による革の劣化を防ぎ長持ちさせることができます。

 

栄養補給にオススメなケア用品

FAMACO1931 サブライムレザークリーム

ビーズワックス、カルナバワックスといった2種類の希少な天然成分を使用しており、上品なツヤ感をもたらします。

 

靴クリーム塗布用ブラシ ペネトレィトブラシ

手を汚さずにクリームを靴全体に伸ばし、効率的に塗布することができます。

 

③ブラッシング

薄く伸ばしたクリームを革に擦り込むようにブラッシングしましょう。

ブラッシングをすることで革の表面にある余分なクリームを落とします。

土踏まず部分、コバ周りなど細かい箇所のブラッシングは特に念入りに行います。

 

ブラッシングにおススメなケア用品

SANOHATA BRUSH 豚毛

毛が抜けづらく、使い込むことでツヤが出やすくなっていきます。

靴と一緒に育てられるブラシです。

 

 

いかがでしたでしょうか。

服装が軽やかになり足元が目立ちやすくなる春夏シーズンは、ローファーが一押し。

磨き込んだローファーを履いて、夏に向かっていく今の季節を楽しんでみてください。

FANS.エキュートエディション新橋ではメンテナンス相談も承っております。

ご来店、お待ちしております。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

FANS.エキュートエディション新橋

〒105-0004
東京都港区新橋2-17-14
JR東日本 新橋駅構内 FANS.エキュートエディション新橋

営業時間:平日 11:30~19:30 / 土日祝 11:00~19:00

電話番号:03-6228-5155

_______________________________________________________

【M.MOWBRAY MEMBERS 入会のご案内】

◆M.MOWBRAY公式オンラインショップのご利用をさらに便利にするご招待です。

嬉しい特典がいっぱいです、この機会にぜひお申込み下さい。

https://m-mowbray.com/m-mowbray-members/

________________________________________________________

友だち追加
SNSアカウント
フェイスブックツイッターインスタグラムユーチューブオンラインショップ

「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。