レザーソールのケア方法
FANS.エキュートエディション新橋 2020年12月01日
みなさんこんにちは。
FANS.新橋店のイノウエです。
ここ数日で急激に寒くなったので、布団カバーやシーツをふわふわの冬用に交換してみました。
トトロのお腹の上のような寝心地で、良い夢が見れそうな気がします。
さて本日はつい忘れがちなケアをご紹介します。
レザーソールのケア方法

革靴を毎日履いているとアッパーの汚れや乾燥は気になり磨きますが、レザーソールのケアはされているでしょうか。
コンクリートの上を毎日歩いていると、レザーソールも乾燥や衝撃で摩耗していきます。
今回はこちらのアイテムを使ってソールケアをしてみたいと思います。
・M.MOWBRAYソールモイスチャライザー
・アビィレザースティック
大事な汚れ落としから
ソールモイスチャライザーを塗布する前にしっかり汚れを落とします。

汚れ落としはいつも使っているもので大丈夫です。
今回はM.MOWBRAYステインリムーバーを使いました。
汚れを落としてからの方が次に入れるクリームの浸透が良いのは、アッパーのケアと同じですね。
レザーソール専用の栄養剤

ソールの汚れが取れたら先ほどご紹介したソールモイスチャライザーを全体に塗布していきます。
今回はペネトレイトブラシに取って靴底全体に行き渡るようにしっかり塗りこみます。

ソールモイスチャライザーはレザーソールを長持ちさせるための栄養クリームです。
レザーソールに栄養を与えることにより柔軟性を高めてくれます。
定期的に使用することでレザーソールのすり減りを抑え、耐久性がアップします。
アビィレザースティックの使い方
ソールモイスチャライザーを塗るだけでもいいですが、今回はだいぶ乾燥がすすんでいるのでレザーの毛羽立ちをしっかりつぶしていきます。

アビィレザースティックに布を巻いてスティックにキズが付かないよう覆い、ソールの毛羽立ちを押し込んでいきます。
天然水牛のアビィレザースティックは風合いがよく表面がなめらかなので
コードヴァン靴の水膨れやスムーズ革靴の銀浮きを平らにするときにも活躍してくれます。
ソールケアの仕上がり













