浅草本店 靴の内側をご確認ください
FANS.浅草本店 2021年02月03日
こんにちわ。FANS.浅草本店のKOJIです。
東京は今の時期が一番雪の降る可能性が高くなる時期です。
FANS.浅草本店メンバー全員のテンションも今がピークを迎えております。
というのも当店に新しいミシンが設置されました。後日、ブログにてご紹介させてください。
さて、本日は靴の内部、カカト側の補修をおこなったのでご紹介したいと思います。
【Before】
靴の内部、カカト付近を靴用語で「腰裏」といいます。また、カウンターライングなどとも呼ばれています。
今回は、着用とともに革切れをおこしたので補修することになりました。(写真の白い革の部分)
合わせて、革の色が剥げてしまった履き口の革も部分的に補強します。(写真1枚目の茶色の革部分)
【After】
中のスポンジがなくなっていたので少し足してから表の革を内側にふせます。
外側からみるとふせたあとはこのように綺麗に新しい革が見えます。
そのあと新しい腰裏の革をあてがって、外側から縫い付けます。
完成です。
いかがでしょうか。靴の中を覗くことは稀だと思いますが、たまに見てみてください。
【修理価格】
・腰裏 片足¥1,800+税~
・履き口補修 片足¥1,800+税~
※補修箇所と使用材料でお値段変わります。
【納期】1週間~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
いつもFANS.浅草本店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
荒井弘史靴誂え室の荒井弘史による接客について、現在予約制としております。
ご希望日時を下記のFANS.浅草本店もしくは荒井弘史靴研究所へご連絡くださいませ。
尚、ご依頼品に関するご相談やご調整なども、お気軽にご連絡頂ければと思います。楽しみにお待ちしております。
FANS.浅草本店 【火曜定休】10:00~18:00
〒111-0034
東京都台東区雷門2-13-4
TEL:03-5811-1831
E-MAIL:iinfo-fans@randd.co.jp
Instagramアカウント→https://www.instagram.com/fans.asakusa/
Twitterアカウント→https://twitter.com/fansshoe
荒井弘史靴研究所
https://h-arai.com/jp
TEL:03-3841-8570
E-MAIL:info@h-arai.com
また今後の営業につきましては随時更新いたしますが、
突然の変更も起こり得ますので、何卒ご容赦ください。
お客さまには大変なご心配とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願いいたします。