navi

裂けてしまうと避けては通れない【スニーカー修理事例】

こんにちわ。FANS.浅草本店のKOJIです。

最近、我が家の王様である息子が、ついに貯蓄額で親(私)を抜きました。

歴史的瞬間が訪れたのは年末の息子の誕生日。

1歳でまだお金の価値は知らぬはずですが……。

親の大きな背中を見て育つなんて言いますが、子供の小さな背中を見つめ働く、今日このごろです。

さて、本日ご紹介はスニーカーの修理事例です。

標題でもあるとおり、裂けの補修です。

今回補修した箇所はアッパー部分。さっそくご覧いただきたいと思います。

アッパーとは靴の甲周り部分のことです。簡単にいうと靴底以外を指します。

【Before】

今回修理させていただいた靴はNIKE エアリフト。スニーカーとサンダルを融合したモデルで、タビのような感覚でも履ける愛好家も多いモデルです。

カカト側の面ファスナー付近の合成皮革が裂けていたので両足革を当てて補修しました。

【After】

いかがでしょうか。

今回の補修箇所は伸縮性が少なくても良かったので革のみの補修で行っております。

必要であればゴムを仕込みつつ革で補修することもできますし、生地で補修することも可能です。

一度ご相談いただけると幸いです。

【修理価格】裂け補修 片足¥1,100(税込)~ 今回の補修に関しては片足¥4,400(税込)

※補修箇所と使用材料でお値段変わります。

【納期】1週間~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

いつもFANS.浅草本店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
荒井弘史靴誂え室の荒井弘史による接客について、現在予約制としております。
ご希望日時を下記のFANS.浅草本店もしくは荒井弘史靴研究所へご連絡くださいませ。
尚、ご依頼品に関するご相談やご調整なども、お気軽にご連絡頂ければと思います。楽しみにお待ちしております。

FANS.浅草本店 【月・火曜定休】10:00~18:00

〒111-0034
東京都台東区雷門2-13-4
TEL:03-5811-1831
E-MAIL:iinfo-fans@randd.co.jp
Instagramアカウント→https://www.instagram.com/fans.asakusa/
Twitterアカウント→https://twitter.com/fansshoe

荒井弘史靴研究所
https://h-arai.com/jp

TEL:03-3841-8570
E-MAIL:info@h-arai.com

また今後の営業につきましては随時更新いたしますが、
突然の変更も起こり得ますので、何卒ご容赦ください。

お客さまには大変なご心配とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願いいたします。


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。