navi

【REDWING9011】加水分解ベックマンをセパレートソールカスタム【Dr.Sole】

FANS.浅草本店のYUMA.です。

4月から再放送されてるドラマ、「アンという名の少女」にハマっています。

名作文学「赤毛のアン」の実写ドラマなんですが、以前シーズン3(シリーズのクライマックス)放映時、途中から観始めたにもかかわらずハマってしまいました。(高畑アニメ版は履修済みなので大筋はわかる)

いつか再放送がきたらかならずや第一話から追いかけるゾ。と心に決めていたのでこの春はすこぶるゴキゲンであります。

第一話の冒頭から靴磨きシーンが映りこむのでおもわずポーズしてしまいました。

19世紀のデザインを再現したブーツや衣装に見とれてしまいます。

クラシックなファッションや建築が好きな方にはぜひ。

 

さて、クラシックスタイルを踏襲する現行ブーツの筆頭、『REDWING ベックマン(ブラックチェリー)』の修理事例を紹介です。

 

REDWINGの旧品番ベックマンはウレタンソールが採用されておりどうしても加水分解から逃れられない宿命です。

ただブーツをたくさん持っている方からすれば

「ソール減るのを待ってたら一生カスタムするきっかけがない」と仰る方も少なくありません。

加水分解によってカスタムの大義名分を得たとばかりに、みなさん思いおもいの創造性を爆発させています。

 

今回はカスタムマテリアルとして定番となった「Dr.Sole」を採用。

 

 

FANS.浅草本店はDr.Soleの正規取扱い店ですので様々なタイプをご用意できます。

今回は「スーパーグリップⅡ」というセパレートタイプを使用することで、レザーの純正ボディソールを活かしてお直しが可能です。

 

粗番手仕上げに半光沢を乗せた、純正に近い雰囲気に整えています。

 

 

 

 

しかしヒールの積み上げは革に変更し、さりげなくビンテージライクな佇まいにしてるところがポイント。

常連様のお兄さんからのご依頼。

家族や友人と趣味が近いと、価値観を共有できて楽しいですよね。

皆様のご依頼をお待ちしております。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

いつもFANS.浅草本店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
荒井弘史靴誂え室の荒井弘史による接客について、現在予約制としております。
ご希望日時を下記のFANS.浅草本店もしくは荒井弘史靴研究所へご連絡くださいませ。
尚、ご依頼品に関するご相談やご調整なども、お気軽にご連絡頂ければと思います。楽しみにお待ちしております。

FANS.浅草本店 【月曜・火曜定休】10:00~18:00

〒111-0034
東京都台東区雷門2-13-4
TEL:03-5811-1831
E-MAIL:info-fans@randd.co.jp

Twitter :@fansshoe
Instagram:@fans.asakusa
荒井弘史靴研究所
https://h-arai.com/jp

TEL:03-3841-8570
E-MAIL:info@h-arai.com

また今後の営業につきましては随時更新いたしますが、
突然の変更も起こり得ますので、何卒ご容赦ください。

お客さまには大変なご心配とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願いいたします。

【M.MOWBRAY 公式YouTube】
【M.MOWBRAY 公式Instagram】
【M.MOWBRAY 公式オンラインストア】

 


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。