【BROTHERBRIDGE】ベタ塗り感がレトロな”ラッカー仕上げ”のスピードフック【HENRY】
FANS.浅草本店のYUMA.です。
今日ご紹介するのは当店のご近所にあるブラザーブリッジさんの「THE HENRY」です。
古典的なトレーニングシューズのようなシャープなスタイルが魅力。
アイレットがズラリと並んだ面構えは、アクティブな印象を醸し出しています。
しかし依頼者様が「玄関先で忘れ物に気づいてまた戻る」を2回繰り返した時に
『スピードフックに変えよう』と決めたそうです。
そりゃそうです。
これだけアイレットがあると脱ぎ履きのたびに地味に時間がかかってしまいますもの。
一日中履きっぱならともかく、履き替えるタイミングが多い場合はいささか面倒です。
純正のハトメはラッカー仕上げのブラウン。
この画一的なベタ塗り感がいかにもアメリカっぽくて、高価格帯のワークブーツでもインダストリアルな風合いを狙ってあえて採用されてる印象があります。
当店で仕入れているフックパーツはすべてメッキ仕上げのタイプですので、今回はそれにラッカー塗装を施して取り付けました。
間近で見ると若干色味の差こそあれ、うまく馴染んでいます。
ラッカー仕上げのものはその特性上、使用によって塗膜剥がれが起きますが
それもむしろ”エイジング”として効果的。
「ジーパンのアタリ」のように持ち主だけの暮らしの履歴が刻まれていきます。
ブーツ全体をこなれた雰囲気にステップアップしてくれるラッカー仕上げ。
あなたもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
※黒・茶の2色展開
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
いつもFANS.浅草本店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
荒井弘史靴誂え室の荒井弘史による接客について、現在予約制としております。
ご希望日時を下記のFANS.浅草本店もしくは荒井弘史靴研究所へご連絡くださいませ。
尚、ご依頼品に関するご相談やご調整なども、お気軽にご連絡頂ければと思います。楽しみにお待ちしております。
FANS.浅草本店 【月曜・火曜定休】10:00~18:00
〒111-0034
東京都台東区雷門2-13-4
TEL:03-5811-1831
E-MAIL:info-fans@randd.co.jp
Twitter :@fansshoe
Instagram:@fans.asakusa
荒井弘史靴研究所
https://h-arai.com/jp
TEL:03-3841-8570
E-MAIL:info@h-arai.com
また今後の営業につきましては随時更新いたしますが、
突然の変更も起こり得ますので、何卒ご容赦ください。
お客さまには大変なご心配とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願いいたします。
【M.MOWBRAY 公式YouTube】
【M.MOWBRAY 公式Instagram】
【M.MOWBRAY 公式オンラインストア】